幺樂団の歴史 東方幻想郷
初版:2008年2月6日
最終更新日:2009年4月21日 (Magic Shop of
Raspberry に、きいちご魔法店を追加)
幺樂団の歴史 〜 Akyu's Untouched
Score
ようがくだんのれきし 〜
アキューズ・アンタッチト・スコア。
一般に旧作と呼ばれる、紅魔郷以前の東方Project
作品のサウンドトラック。
〜ただのサントラじゃなくて、効果音に使っていたパートも解放して、
フルパワーで手直ししました。〜
(CD付属のコメントより)
・幺
「ちいさい。おさない」
・幼学
「おさない時にする学問、ういまなび。[礼記曲礼上]
10歳の称」
・untouched
「触れられていない、手つかずの、そのままの、未踏の、未開発の、
無垢な、けがれのない、感動しない、影響されない」
・score
「得点、成績、点数。楽譜。20。多数。真実。負債。恨み。理由」
幺樂は造語。
〜幺樂とは、今にも消え入りそうな音楽、ここではFM音源を指す。
その昔、幻想郷には幺樂団と呼ばれるFM音源をこよなく愛した楽団がいた。
この幺樂団が残した曲の歴史を、録音し、幻想郷縁起に残す。〜
(同上)
幺樂団は、サークル名である上海アリス幻樂団の捩り。
また、同音の単語、幼学は10歳を意味する。
「人生十年曰幼学
(人生まれて十年を幼といいて学ぶ)」
東方Project
の歴史を振り返れば、
最初の東方靈異伝・東方封魔録のリリースが1997年、
そして、幺樂団の歴史がリリースされ始めたのは2006年である。
前者を東方元年とすれば、後者は東方10年に当たる。
人生十年の幼学ならぬ、東方十年の幺樂である。
東方Project
の初出を1996年の鳩山祭まで遡れば、
2006年は東方Project
が10歳ということになり、
どちらにしても幼学と直結できる。
Akyu's Untouched
Score.
「阿求がそのまま残した楽譜」
実際はZUN氏の手直しも加わっているが、大規模な変化ではない。
それらを更に弄ったりせずに阿求が記録
(録音) したということであろうか。
FM音源とは、Frequency Modulation (周波数変調)
を応用した
音色合成方式を用いる音源。
シンセサイザーをはじめ、パソコン、ゲーム機の内蔵音源として知られる。
近年では携帯電話のメロディ音に利用された。
ただし、東方で言う幺樂団のFM音源とは、
幺樂団の2や東方求聞史紀で表記された様に、
"Fantastic
Modulation"
の略である。
・fantastic
「素晴らしい、気分最高の。風変わりな、異様な、奇怪な、気まぐれな。
空想的な、幻想的な」
・modulation
「調節、変調、転調」
「幻想的調節」
の音源といったところか。
参考
「広辞苑 第五版」 (幺、幼学)
「SPACE ALC」 (untouched, score, fantastic,
modulation)
「Wikipedia」 (FM音源)
「東方Wiki」>東方年表
「四方八方」>年齢別呼称あれこれ
東方幻想郷 〜 Lotus Land
Story
第一弾は東方幻想郷。
東方ProjectのWINDOWS版第一弾、東方紅魔郷との対比か。
東方幻想郷には夢月幻月姉妹
(メイドと悪魔) が登場する。
また、本CDのジャケットでは
阿求が音楽と共に紅茶を愉しんでいる。
Special
Thanks! (以下全般に亘ってお世話になりました)
「東方Wiki」様 > 小ネタ集 >
その他:東方幻想郷紹介ページ
「幻想情報局 −イザヨイネット−」様 > 会話:東方幻想郷
幻想郷 〜 Lotus Land
Story
げんそうきょう 〜
ロータス・ランド・ストーリー。
「東方幻想郷 〜 Lotus Land Story」
のタイトル曲。
・lotus
「《植物》ハス。《ギリシア神話》 ロートス」
・lotus
land
「桃源郷、夢のように素晴らしい場所」
Lotus Land
Story.
「幻想郷物語」
仏教においてハスは極楽浄土の象徴である。
蓮華の上で瞑想する釈尊の絵や仏像を乗せる台座などに見られる。
極楽浄土、桃源郷、理想郷、夢の国。
幻想郷。
参考
「SPACE ALC」
(lotus, lotus land)
「Wikipedia」 (ハス)
Witching
Dream
ウィッチング・ドリーム。
STAGE1 (幻野 〜 Phantom Land)
道中曲。
・witching
「魔術(の)、魅力(的な)」
Witching
Dream.
「魔夢」
"witching hour(time) "
で魔女が跋扈する夜中、日本で言えば丑三つ時を
意味するが、ステージは昼であることから 「白昼夢」
のニュアンスだろうか。
ステージタイトルの方は原野とのシャレ。
また、姫神の 「風の縄文U
久遠の空」(1997年) 収録曲に 「幻野」 がある。
英題、ファントム・ランドは幻野の直訳。
参考
「SPACE ALC」
(witching, witching hour)
Selene's
light
サリーニーズ・ライト。
STAGE1 (幻夜 〜 Phantom Night)
道中曲。
・Selene
「《ギリシア神話》 セレネ(月の女神)」
Selene's
Light.
「月光」
ステージタイトルの方は先述の幻野とのシャレ。
また、英題、ファントム・ナイトは幻夜の直訳。
参考
「SPACE ALC」
(Selene)
装飾戦 〜 Decoration
Battle
そうしょくせん 〜
デコレイション・バトル。
STAGE1ボス、オレンジのテーマ曲。
・装飾
「美しくよそおいかざること。また、そのかざり」
・decoration
「飾り付け、装飾。勲章」
Decoration
Battle.
「装飾戦」
装飾とは画面全体に広がる弾幕を指すだろうか。
自機が気にするのはごく一部の弾だけで、大半はお飾り。
参考
「広辞苑 第五版」 (装飾)
「SPACE ALC」 (decoration)
Break the
Sabbath
ブレイク・ザ・サバス。
STAGE2 (枯渇 〜 Lake of Blood)
道中曲。
・Sabbath
「《ユダヤ教》 安息日。《キリスト教》 安息日。 =witches'
Sabbath」
・witches' Sabbath
「(夜の)魔女の集会」
・break the
Sabbath
「安息日を破る」
Break the
Sabbath.
「夜会をうち破れ」
安息日とは、ユダヤ教では金曜夕から土曜夕まで、
キリスト教ではイエスの復活の日である日曜日を言う。
ユダヤ教では厳格に一切の業務・労働を停止するが、
キリスト教では普段より少し心静かに過ごす程度と言われる。
ここでは、安息日の禁忌を犯せ、というよりも、
魔女達の夜会
(サバト) を台無しにせよ、といった意味合いと思われる。
魔物の跋扈する深夜の山に、妖怪退治を目的に踏み入る。
参考
「広辞苑 第五版」 (安息日)
「SPACE ALC」 (Sabbath, witches' Sabbath, break the
Sabbath)
「Wikipedia」 (安息日、サバト (魔女))
紅響曲 〜 Scarlet
Phoneme
こうきょうきょく 〜
スカーレット・フォニーム。
STAGE2のボス、くるみのテーマ曲。
・交響曲
「管弦楽のための大規模な楽曲。通常、ソナタと同じく、
急・緩・メヌエット(またはスケルツォ)・急の四楽章から成る」
・phoneme
「音素、音素組織」
紅響曲は交響曲と血の紅。
吸血鬼くるみのテーマ曲。
Scarlet
Phoneme.
「紅色の音素」
音素とは言語の音声を構成する最小単位の要素。
例えば東方の 「と」
は子音としての /t/ と母音としての /o/ の2つの音素から成る。
音素単独では意味をなさない。
シンフォニー
(交響曲) は、音 (phony) の調和 (sym) に由来する名称。
互いに入り混じる意の 「交」 が 「紅」
に置き換わった紅響曲は
音の構成要素 (phoneme) が紅 (scarlet) 的なもの (不明) なのであろうか。
参考
「広辞苑 第五版」 (交響曲、交)
「SPACE ALC」 (phoneme)
「Wikipedia」 (音素)
「ジーニアス英和辞典」 (symphony)
Bad
Apple!!
バッド・アップル!!
STAGE3 (冥幽 〜 Darkness)
道中曲。
・bad
apple
「腐ったリンゴ、周りに悪影響を与える人(物)、癌、人間のくず、
信用できない人、悪い人、悪党、無益の企て」
Bad
Apple.
「汚染源」
腐ったリンゴはタル全部のリンゴを腐らせる。
(悪い人はまわりに悪影響を与える、の意の諺を直訳)
神社の裏山の湖には大量の化け物その他が沸き出た大元、
夢幻世界と現実世界の境界があった、とか。
ステージタイトルの冥幽は、幽冥
(かすかで暗いこと。冥土) からか。
参考
「広辞苑 第五版」 (幽冥)
「SPACE ALC」 (bad apple, One rotten apple can spoil the
barrel.)
霊戦 〜 Perdition
crisis
れいせん 〜
パーディション・クライシス。
STAGE3のボス、エリーのテーマ曲。
・perdition
「魂の喪失。地獄に落ちること」
・crisis
「危機、重大局面、恐慌、難局、分かれ目」
霊戦は造語。
霊的な戦い。
Perdition
Crisis.
「魂消失の危機」
門番・エリーの武器は死神の鎌を想起させる。
参考
「SPACE ALC」
(perdition, crisis)
アリスマエステラ
STAGE4 (夢幻 〜 Dream of Frail Girl)
道中曲。
マエステラは
イタリア語・スペイン語の "maestro (マエストロ)"
の女性形、
"maestra (マエストラ)" に由来するだろうか。
人名に Maestera や Maestella
があるようだが、関係しない。
複数言語を組み合わせれば、マエ (mae, ポルトガル語で母) と
ステラ (stella,
イタリア語で星) なども出来るが、強引か。
・maestro
「マエストロ、偉大な音楽家(作曲家)、(芸術の)
巨匠」
Alice Maestra.
「アリスマスター」
Maestro
は大家、名人、学校の先生、作曲の大家、名指揮者の意だが、
音楽用語としては指揮者に対する敬称である。
しかし、ここでのアリスは特定の某魔法使いではなく、
指揮者アリスの意味合いではない。
アリスはケイブ社のシューティングゲーム、エスプレイドに登場する
アリス・クローンに由来するとのこと。
〜西洋屋敷は、一度やってみたかったのでやってみました。
幻想郷の制作中にエスプが発売されたので
後からアリスを付け加えました。それも大量に(笑)〜
(「東方幻想懐古曲」
の 「アリスマエステラ」
PMD版同梱テキストより)
アリスクローンに対してアリスマスターのニュアンスか。
または、アリスっぽいイメージの敵キャラ達による弾幕協奏曲の意味合い?
元はアリスを冠せずマエステラ、弾幕を上手に操る少女の意か。
Arith.
Meastra.
「算術マスター」
別角度でアリスを考えると、
arithmetic (算術、計算)
の省略形である arith.
も良い塩梅か。
弾幕は計算式から成る。
ステージタイトルは夢幻世界の夢幻。
夢と幻。実体がなく、無常で儚いことを例えて言う語。
英題、ドリーム・オブ・フレイル・ガールは 「儚い少女の夢」。
参考
「広辞苑 第五版」 (夢幻)
「SPACE ALC」 (maestro, frail,
arithmetic)
「Wikipedia(英)」 (Maestro)
「音楽用語辞典」>
maestro
「エスプレイド 作品情報&紹介サイト」
「上海アリス幻樂団」>(現在、リンク無し)> 「東方幻想懐古曲」
少女綺想曲 〜
Capriccio
しょうじょきそうきょく 〜
カプリチオ。
STAGE4のボス、博麗靈夢のテーマ曲。
綺想曲は奇想曲とも書き、カプリチオに同じ。
・カプリッチオ
(capriccio イタリア)
「〔音〕
厳格な形式によらず、感興のおもむくままに作られた器楽曲。
カプリチオ。カプリース。狂想曲。奇想曲。」
Capriccio.
「綺想曲」
気まぐれに。
参考
「広辞苑 第五版」 (奇想曲、カプリッチオ)
星の器 〜 Casket of
Star
ほしのうつわ 〜
カスケット・オブ・スター。
STAGE4のボス、霧雨魔理沙のテーマ曲。
・casket
「宝庫。宝石箱、宝石入れ。おけ、棺おけ」
Casket
of Star.
「星の宝石箱」
星弾の弾幕を展開する魔理沙のテーマ。
参考
「SPACE ALC」
(casket)
Lotus
Love
ロータス・ラブ。
STAGE5 (幻想 〜 Phantasmagoria)
道中曲。
Lotus
Love.
「蓮愛」
蓮の愛でれんあい?
先述の様に蓮は極楽浄土の象徴、
Lotus land
で桃源郷であり、東方では幻想郷に当たる。
幻想郷愛の意味合いであろうか。
日本の音楽グループ、イエローマジックオーケストラ
(YMO)
の楽曲に
同名のものがある。関連は不明。
ステージタイトルは幻想郷ないしは東方幻想郷の幻想。
英題、ファンタズマゴリアは
「移り変わる幻影、幻覚連鎖、走馬灯(のような幻影)」 の意。
参考
「SPACE ALC」
(phantasmagoria)
眠れる恐怖 〜 Sleeping
Terror
ねむれるきょうふ 〜
スリーピング・テラー。
STAGE5のボス、幽香 (寝巻きVer.)
のテーマ曲。
・terror
「恐怖。テロ(行為)」
Sleeping
Terror.
「眠れる恐怖」
本ステージの幽香は寝起き。
眠れる獅子の様に強力な攻撃はまだ眠っている。
参考
「SPACE ALC」
(terror)
Dream
Land
ドリーム・ランド。
FINAL STAGE (追撃 〜 Raspberry Trap)
道中曲。
Dream Land.
「夢の国」
直訳で夢の国。
"land
of dreams"
でも夢の国または理想の国。
前ステージは睡眠から目覚めたばかりのラスボスとの戦闘であった。
一方、前作は東方夢時空と夢づくしであった。
ここでの夢の国には睡眠時の夢と理想郷としての夢が
掛けられていると思われる。
ステージタイトルの英題はラズベリー・トラップ。
甘い罠くらいの意味合いか。
可愛らしく甘い果実を装った手痛い反撃。
幽夢 〜 Inanimate
Dream
ゆうむ 〜
イナニメイト・ドリーム。
FINAL STAGE
のボス、幽香のテーマ曲。
・幽
「かすか、くらい、奥深い。ひっそりとかくれている。冥土、あの世」
・inanimate
「生気のない、活気のない。生命のない、無生物の、無生の」
Inanimate
Dream.
「幽夢」
幽夢は造語。
実在世界に対して夢幻世界、その幽かな夢。
非実在の幽かさ。冥幽の暗さ。
参考
「広辞苑 第五版」 (幽)
「SPACE ALC」 (inanimate)
禁じざるをえない遊戯
きんじざるをえないゆうぎ。
EXTRA STAGE (すばらしい君に静かな暝りを 〜
Puckish Angel) 道中曲。
フランス映画 「禁じられた遊び」
の捩り。
多くの場合は問題になることなどない遊戯だが、
ごく一部の例外要素が関わることで
(この場合はEXTRAレベルの弾幕使いの遊戯への参加か)
著しく危険性が高まるため
禁止することしか対処のしようがないようなニュアンスだろうか。
ステージタイトルの暝りはねむりと読むか。
通常の睡眠ではなく、永遠の眠り。
英題、パキシュ・エインジェルは悪戯好きな天使の意。
参考
「SPACE ALC」
(puckish)
「Wikipedia」 (禁じられた遊び)
メイド幻想 〜 Icemilk
Magic
メイドげんそう 〜
アイスミルク・マジック。
EXTRA STAGE のボス(妹)、夢月のテーマ曲。
・ice
milk
「アイスミルク、氷菓」
日本においては乳及び乳製品の成分規格等に関する省令により
アイスクリーム類は以下の様に分類されている。
アイスクリームとは乳固形分15%以上、うち乳脂肪分8%以上。
アイスミルクとは乳固形分10%以上、うち乳脂肪分3%以上。
ラクトアイスとは乳固形分3%以上。
これらの乳製品の一種に分類されない冷凍菓子は氷菓とされる。
冥土のメイド
(maid)。
「ここは、私の世界」 のセリフも有り、
創られた (made)
幻想の含意もあるか。
Icemilk
Magic.
「アイスミルクの魔法」
冷たく甘く、夢まぼろしの様に儚い魔法?
参考
「SPACE ALC」
(ice milk)
「Wikipedia」 (アイスクリーム)
かわいい悪魔 〜
Innocence
かわいいあくま 〜
イノセンス。
EXTRA STAGE
のボス(姉)、幻月のテーマ曲。
・innocence
「無罪、潔白。無邪気、無垢、純潔、純真」
可愛い悪魔は一般には子供や少女、時には女性を指して言う。
innocence
からもそのニュアンスが感じられる。
可愛いくて愛しいが時に恐ろしいあるいは手がかかる。
創作のキャラでは特に幼く可愛らしい容姿ながら
残酷な性格や異常な強さを誇るキャラの形容に用いられる表現か。
フランス映画の
「可愛い悪魔」 (原題:En Cas de Malheur)
をはじめ
同名の映画、楽曲などが幾つか知られる。
イギリスのバンド、ザ・スペシャルズの 「かわいい悪魔」 (原題:Little
Bitch)
は
邦題の表記も同じだが、いずれも関連は不明。
Innocence.
「純真無垢」
参考
「SPACE ALC」
(innocence)
Days
デイズ。
バッドエンドの曲。
・days
「日中に、毎日昼間に」
Days.
「日常」
特に特定されない複数の日。
当たり障りの無い日常。
バッドエンドということは当たったり触ったりしたわけですが。
オージーイングリッシュでは
day をダイと発音することで知られる。
なるほどバッドエンド。(いちおう関連は不明)
参考
「SPACE ALC」
(days)
Peaceful
ピースフル。
グッドエンドの曲。
・peaceful
「平和な、平和を好む、穏やかな、のどかな、おとなしい、平和的な」
Peaceful.
「まったり」
参考
「SPACE ALC」
(peaceful)
Arcadian
Dream
アーカディアン・ドリーム。
スタッフロールのテーマ。
・arcadian
「(米俗)ゲームセンターの常連」(←アーケード+〜する人)
・Arcadian
「アルカディア語、アルカディア人、ゲームセンターの客、純朴な田舎の人、
純朴な生活者、田園趣味を楽しむ人、牧歌的な生活を送る村民」
Arcadian
Dream.
「幻想郷の夢」
「ゲーマーの夢」
アルカディアとはギリシアの地名であり、理想郷の名でもある。
牧人の楽園の伝承があり、ユートピア、理想郷、牧歌的な楽園、理想的田園の代名詞。
ここでは幻想郷とアルカディアの結び付き、
ピースフルデイズと牧歌的光景との関連、そして、ゲーマーとゲームとのリンク、
これらいずれも解釈に含めることが出来る。
参考
「SPACE ALC」
(arcadian, Arcadian)
「Wikipedia」 (アルカディア)
幻想の住人
げんそうのじゅうにん。
ゲームオーバーのテーマ兼ネームレジスタのテーマ。
Lotus
Road
ロータス・ロード。
STAGE1道中用だったが没となった曲。
Lotus
Road.
「蓮華路」
蓮については序盤でご紹介の通り。
幻想郷の夢境に至る蓮の道。
Dreamy
pilot
ドリーミー・パイロット。
STAGE4道中用だったが没となった曲。
・dreamy
「夢のような、夢を見る、素晴らしい」
・pilot
「パイロット。水先案内人。試験的番組。生産準備」
Dreamy
Pilot.
「幻想案内人」
案内というよりも単に魔理沙 (靈夢) が先行していただけですが。
参考
「SPACE ALC」
(dreamy, pilot)
Incomplete
Plot
インコンプリート・プロット。
STAGE5道中用だったが没となった曲。
・incomplete
「保留。不完全な、不十分な、未完成の、出来損ないで」
・plot
「策略、陰謀。(物語などの)筋、構想。小区画の土地」
Incomplete
Plot.
「騒動不完全」
ラスボスは本格的な活動を始めていない頃、
その屋敷に人間が殴りこんできた。
参考
「SPACE
ALC」(incomplete, plot)
Border
Land
ボーダー・ランド。
FINAL STAGE
道中用だったが没となった曲。
Border
Land.
「境界領域」
直訳は境目の土地。
現実世界の人間と夢幻世界の幽香の決戦。
Magic Shop of
Raspberry
マジック・ショップ・オブ・ラズベリー。
EXTRA STAGE
道中用だったが没となった曲。
・raspberry
「ラズベリー、キイチゴ。暗めの赤紫色」
Magic
Shop of Raspberry.
「きいちご魔法店」
竹本泉の 「ちまりま わるつ」
に掲載の、
「ちまちまじっく」、「きいちご魔法店へようこそ」、「3/4くるく ちまりまわるつ」 に描かれる、
主人公・きいちご
ちまり の家系が代々営む魔法店が
「きいちご魔法店」。
看板には、占い、各種魔法薬、運勢コントロール、その他の取り扱いが掲げられている。
EXTRA STAGE
にどのように関連しているかは不明。
参考
「SPACE ALC」
(raspberry)
「ちまりま わるつ」 竹本泉著、朝日ソノラマ刊
Crescent
Dream
クレセント・ドリーム。
スタッフロール用だったが没となった曲。
・crescent
「三日月形。三日月形の物。三日月形の。(文)増大する、満ちる」
Crescent
Dream.
「三日月の夢」
クレセントは成長の象徴であり、
詩的には (月が)
次第に大きくなっていく表現にも使われる。
その解釈に則れば、音楽用語のクレッシェンド (次第に強く) にも似る。音も。
参考
「SPACE ALC」
(crescent)
「ジーニアス英和辞典」 (crescent, crescendo)