→TOPへ

 

 幺樂団の歴史  東方靈異伝

 

初回更新:2008年3月20日

 

東方靈異伝 〜 Highly Responsive to Prayers
 
第五弾は東方靈異伝。
東方ProjectのWINDOWS版第五弾、東方風神録との対比か。
シューティングとしての東方風神録は原点として東方封魔録になぞらえられたが、
ここでは東方の原点として東方靈異伝と対比されているとみられる。
ジャケットイラストは山を背景に阿求。
東方の原点であるためか霊夢も描かれている。
また、「Starting Point」(出発点) の文字もバックインレイに描かれている。

 Special Thanks! (以下全般に亘ってお世話になりました)
 「東方Wiki」様 > 音楽一覧
 「幻想情報局 −イザヨイネット−」様 > 東方靈異伝
 「TouhouWiki」様 > 東方靈異伝

 

 

A Sacred Lot
 
 ア・セイクリッド・ロット
 タイトル画面のテーマ。
 
 ・sacred
   「神聖な、宗教的な」
 ・lot
   「たくさん、1組。くじ。分け前。抽選。運命、宿命。一区画、用地。
    ロット、製造の一単位。人の群れ、組」
 
 A Sacred Lot.
 「御神籤」
 直訳で神聖なくじ。
 おみくじ。
 吉と出るか凶と出るか。
 
 単語の意味だけに注目すれば、
 神聖な(偶然の)運命、あるいは、聖なる地、とも訳せるが、
 不定冠詞 "a" を考慮するとイマイチ。

 参考
 「SPACE ALC」 (sacred, lot)

 

 

永遠の巫女
 
 えいえんのみこ
 1〜4面、地獄16〜19面のテーマ。
 
 博麗神社に代々続く、神に通ずる力のある女性、巫女。
 または、靈夢が永遠。

 

 

The Positive and Negative
 
 ザ・ポジティヴ・アンド・ネガティヴ
 5面 (Shingyoku) のテーマ。
 
 ・positive
   「積極的な、前向きの。明確な、明白な。肯定的な、肯定の。
    陽性の、正の、プラスの。見通しの明るい、好ましい。黒字の」
 ・negative
   【反】 positive
 ・positive and negative
   「正負」
 
 The Positive and Negative.
 「陰陽」
 正と負、陽と陰、プラスとマイナス。
 相反する成分の一組。
 この組に対して定冠詞 "the" が施されており、
 特定のネガポジを意味している。
 ここでは、陰陽玉や Shingyoku (陰陽玉や男女の形態) を指して
 「陰陽」 であろう。

 参考
 「SPACE ALC」 (positive, negative, positive and negative)

 

 

Highly Responsive to Prayers
 
 ハイリィ・リスポンシヴ・トゥ・プレアーズ
 魔界6〜9面のテーマ。
 
 ・highly
   「高度に、大いに、非常に、極めて。高貴に。高く評価して」
 ・responsive
   「すぐに反応する、反応の良い、敏感な。物分かりの良い、気の利く」
 ・highly responsive to
   「〜によく反応する」
 ・prayer
   「祈り、祈祷、請願、祈願、祈りの言葉。祈る人。チャンス、勝ち目」
   (祈る人の場合はプレイアー、その他はプレアーの発音)
 
 Highly Responsive to Prayers.
 「祈祷への強い反応」
 巫女の祈祷により神が呼応し魔が払われる。
 巫女の祈りや技量により反応はより強くなろう。
 あるいは、単にお祓いで陰陽玉が撥ね上げられる様や
 敵弾が消滅する様子を指したものか。

 参考
 「SPACE ALC」 (highly, responsive, highly responsive to, prayer)

 

 

東方怪奇談
 
 とうほうかいきだん
 地獄6〜9面のテーマ。
 
 ・怪奇
   「あやしく不思議なこと。奇怪。怪異」
 ・怪談
   「ばけものに関する話。妖怪・幽霊・鬼・狐・狸などについての迷信的な口碑・伝説」
 ・奇談
   「世にもめずらしく興味ある話。不思議な話」
 
  〜 この曲、私が生まれて初めて作ったゲーム用の曲です。
    だから、かなり思い入れがあります。東方○○○っていう
    ゲームタイトルもこの曲から取りました。 〜

 (曲コメントより)
 怪しく不思議なお話。

 参考
 「広辞苑 第五版」 (怪奇、怪談、奇談)
 「TouhouWiki」 > 東方靈異伝 > Music

 

 

天使伝説
 
 てんしでんせつ
 10面 (YuugenMagan または Mima) のテーマ。
 
 ・天使
   「天子の使。勅使。神の使者として派遣され、神意を人間に伝え、
    人間を守護するというもの。比喩的に、やさしく清らかな人」
 ・伝説
   「うわさ。風説。神話・口碑などの「かたりごと」を中核にもつ、
    古くから伝え来った口承文学」
 
 天の御遣いである天使は、
 神意を人間に伝える点では巫女と類似する機能である。
 邪眼や怨霊のテーマというよりは、
 主人公・靈夢をタイトルに据えていると見られる。
 
 パオラ・ジオベッティの天使学入門書 「天使伝説」(1994年) や
 漫画 「愛天使伝説ウェディングピーチ」(1994〜1996年) は関係無いか。

 参考
 「広辞苑 第五版」 (天使、伝説)

 

 

Oriental Magician
 
 オリエンタル・マジシャン
 魔界11〜14面のテーマ。
 
 ・oriental
   「東洋の、東洋人の、東の、東洋的な。上質の、光沢の美しい」
 ・magician
   「手品師、魔法使い、奇術師、魔術師」
 
 Oriental Magician.
 「東洋の呪術師」
 巫女。
 東洋の魔女。

 参考
 「SPACE ALC」 (oriental, magician)

 

 

破邪の小太刀
 
 はじゃのこだち
 地獄11〜14面のテーマ。
 
 ・破邪
   「《仏教用語》 誤った見解を打ち破ること」
 ・小太刀
   「小形の太刀。帯添の太刀ともする。小さい刀を使用して行う武術」
 
 特にファンタジー等では 「破邪」 を
 邪あるいは魔を破る意で用いることが多い。
 ここでもその意。
 魔を打ち破る小太刀。
 靈夢が帯刀している描写・言及は無く、
 おそらくは靈夢の活躍を太刀の切れ味に見立てたものであろう。
 少女なので小太刀。

 参考
 「広辞苑 第五版」 (破邪、小太刀)

 

 

魔鏡
 
 まきょう
 15面 (Elis または Kikuri) のテーマ。
 
 ・魔鏡
   「日本や中国にある青銅鏡の中で、鏡面を見ると普通の鏡と変わりないが、
    太陽光線の反射光を当てて投影すると、裏側に鋳造されている
    経文や仏像などが写し出されるもの。鏡面の曲率の部分的な差により、
    明暗ができるためと考えられる。」
 ・照魔鏡
   「悪魔の本性をうつし出すという鏡。
    転じて、社会や人間の隠れた本体をうつし出すもの」
 
 一見は修行不足の楽天家とは言え、
 魔に直面すれば打ち祓える神性を秘めている巫女。
 これを指して魔鏡か。
 悪魔、化け物の正体を明らかにする照魔鏡を意識してのものか。

 参考
 「Yahoo!辞書」 (魔鏡)
 「広辞苑 第五版」 (照魔鏡)
 「日本妖怪大事典」 (雲外鏡)

 

 

the Legend of KAGE
 
 ザ・レジェンド・オブ・カゲ
 16〜19面のテーマ。
 
 The Legend of KAGE.
 「影の伝説」
 地獄または魔界の深奥における靈夢の活躍について
 人間界の人々は知る由も無かった。
 
 タイトーのアクションゲーム 「影の伝説」(1985年) より。
  〜 当然、某忍者ゲームとは関係はありません。
    基盤持ってるけどね(^^; 〜

 (「東方幻想懐古曲」 の 「the Legend of KAGE」 PMD版同梱テキストより)
 
  〜 この曲、私が創ったゲーム用の曲の中で2番目に当たる奴です。
    曲のタイトルがなぜこれかっていうと、
    そのゲームというのは(靈異伝ではなく)Cの勉強がてら創ったゲームで、
    登場キャラに(何故か)影がいて、そいつのテーマ曲だったからです。
    (あぁ、なつかしい(^^;)
    ちなみに、最初に創ったゲーム曲は【 東方怪奇談 】、
    その曲はそのゲームのキャラの1人(何故か)小夜ちゃんのテーマ曲。
    他に、ダインとかトレミーとか(レゲーばっか・・・(笑))いる
    謎なゲームだったな〜。
    (あ、なんのゲーム分かんない人もいるかもしんないね、
     世の中知らなくて良いことはいくらでも有るので略)〜

 (「東方幻想的音楽」 の 「the Legend of KAGE」 同梱テキストより)
 
 タイトーの 「影の伝説」(1985年) の主人公である忍者が影。
 同じくタイトーの 「奇々怪界」(1986年) の主人公である巫女が小夜ちゃん。
 同じくタイトーの 「フェアリーランドストーリー」(1985年) の主人公がトレミー。
 ダインは同じくタイトーの 「ジャイロダイン」(1984年) だろうか。
 ちなみに、レゲーはレトロゲームのこと。

 参考
 「Wikipedia」 (影の伝説奇々怪界フェアリーランドストーリー
         ジャイロダインレトロゲーム
 「上海アリス幻樂団」 >(現在、リンク無し) >東方幻想懐古曲、東方幻想的音楽

 

 

いざ、倒れ逝くその時まで
 
 いざ、たおれゆくそのときまで
 魔界最終面 (Sariel) のテーマ1。
 
 さあ、力尽き命を落とすその瞬間まで
 全身全霊、死力を尽くして挑め。

 

 

Civilization of Magic
 
 シヴィリゼイション・オブ・マジック
 魔界最終面 (Sariel) のテーマ2。
 
 ・civilization
   「文明、洗練、文明人、文明化、開化、教化、文化、文化生活、都会」
 
 Civilization of Magic.
 「魔法文明」
 
  〜  ほとんど未使用曲です。ゲームではちょっとしか使ってません。
     本当はタイトル用に作った曲なんですが、ちょっと使えなくて・・・
     アレンジではタイトルっぽく仕上げてみました。(この曲はお気に入り) 〜

  (曲コメントより)
 
 東方靈異伝ではサリエルの最終形態としてのテーマで
 曲名も 「死なばもろとも」 であった。
 アレンジとともに曲名もタイトルっぽく?変化。
 神道、仏教、ユダヤ教・キリスト教と
 洋の東西問わずに宗教、ひいては魔術・呪術といった神秘から
 人類文明の原初にまで根差すか。

 参考
 「SPACE ALC」 (civilization)
 「TouhouWiki」 > 東方靈異伝 > Music

 

 

星幽天使
 
 せいゆうてんし
 地獄最終面 (Konngara) のテーマ。
 
 星幽は造語。
 魔術、オカルト関連にてしばしば
 「アストラル」 の訳語として登場する。
 英単語としての astral は 「星の、星型の」 という意で
 一般的に用いられるが、件の分野においては
 人間界や物質界よりも高次で不可視の界または存在を想定した
 アストラル界、アストラル体などを言う。
 大雑把には魂だとか天使、精霊などをアストラル体、
 天界などがアストラル界に該当する。
 正の側面だけでなく、負の側面、
 悪魔や幽霊、魔界や地獄の類もアストラルに属する。
 
 ここではラスボス、総合的には敵キャラを指すか。
 魔界や地獄に赴いた靈夢がこの時アストラルサイドであることを指すか。

 参考
 「SPACE ALC」 (astral)
 「Wikipedia」 (アストラル体
 「幻想世界神話辞典」 (アストラル)
 「魔術の部屋☆SPW」 >用語集 >アストラル

 

 

アイリス
 
 エンディングテーマ。
 
 ・アイリス
   「ギリシア神話の虹の女神、イリス。アヤメ科アヤメ属の植物、
    アヤメ・ハナショウブ・カキツバタ・イチハツの類。特に、
    外国種のダッチ-アイリス・イングリッシュ-アイリスなど。
    (眼球の虹彩の意から)カメラのレンズの絞り」
 
  〜 で、アイリスってもちろんあのアイリスとは関係ないです。
    もっとも、靈異伝を創ったときはまだ、某サクラの出る前でしたけど。
    誤解のないように
    (アイリス == 梅雨時の雨上がりの中の神社)
    というイメージです(ほんとかよ(笑))。 〜

 (「東方幻想的音楽」 の 「アイリス」 同梱テキストより)
 
 いずれアヤメかカキツバタ。
 神社に咲くアイリス。
 あるいは、雨上がりの虹を花に例えたものか、
 雨上がりに境内に現れた巫女を虹の女神に例えたものか。
 
 ちなみに、某サクラこと 「サクラ大戦」 は1996年発売のドラマチックアドベンチャー。
 アイリスと呼ばれる少女が登場する。(本名はイリス・シャトーブリアン)

 参考
 「広辞苑 第五版」 (アイリス)
 「Wikipedia」 (サクラ大戦
 「上海アリス幻樂団」 > (現在、リンク無し) > 東方幻想的音楽

 

 

テーマ・オブ・イースタンストーリー
 
 幺樂団の歴史5、Bonus Track。
 
 Theme of Eastern Story.
 「東方物語のテーマ」
 東方 Project おなじみの、タイトル曲旋律。
 東方の物語、東方幻想物語。
 The Story of Eastern Wonderland.
 

                                  →TOPへ