■ 番号 0640128 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 東京都 ■ 地域(区町村名) 四谷 ■ 要約 潮見神社に祀られている渋江氏は代々河童の主である。昔、渋江氏の祖先である橘諸兄の孫島田丸が春日の社を造営した。そのとき使役した人形を川に捨てたら河童になった。河童をヒョウスベとも言う。潮見神社の神職を代々務める毛利家には水難除けの歌が伝わっている。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 2181932 ■ 呼称(ヨミ) カッパ,ナミコゾウ ■ 呼称(漢字) 河童,浪小僧 ■ 地域(都道府県名) 静岡県 ■ 地域(市・郡名) 浜松市 ■ 要約 麦藁人形であったものが流された後、海にいて浪の音を立てて天気予報をし、豊作を保障する。河童(浪小僧)は農神とみられているらしい。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 1710007 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 岐阜県 ■ 要約 神様が戦をするとき、人手不足を補うのに、草人形をつくって1本の棒を通して手にした。用が済んだとき、水に入ってそこらにあるものを食べろといったが、その中には子供も入っていた。それでいまだに河童は悪戯をするのだということになっている。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 0640061 ■ 呼称(ヨミ) カッパ,ヒヤウスベ ■ 呼称(漢字) 河童,ヒヤウスベ ■ 地域(都道府県名) 佐賀県 ■ 要約 潮見神社に祀られている渋江氏は代々河童の主である。昔、渋江氏の祖先である橘諸兄の孫島田丸が春日の社を造営した。そのとき使役した人形を川に捨てたら河童になった。河童をヒョウスベとも言う。潮見神社の神職を代々務める毛利家には水難除けの歌が伝わっている。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 0570081 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 熊本県 ■ 地域(市・郡名) 天草郡 ■ 地域(区町村名) 河浦町 ■ 要約 左甚五郎が作った人形が夜のうちに寺を建てた。人形を川に捨てる時に「人間の尻をとれ」といって捨てた。これが河童である。そこで河童は仏様のご飯をいただいた人間の尻はとらない。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 0570082 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 熊本県 ■ 地域(市・郡名) 天草郡 ■ 地域(区町村名) 五和町 ■ 要約 左甚五郎が藁人形をたくさん作って大名屋敷建築を手伝わせた。人形を川に捨てる時に人形が「何を食べたらよいのか」と聞いたので「人間の尻を食べろ」と答えた。河童が人間の尻をとるようになったのはそれからである。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 0570083 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 熊本県 ■ 地域(市・郡名) 天草郡 ■ 地域(区町村名) 御所浦町 ■ 要約 左甚五郎が家を建てる時、一人の怠け者の弟子に「お前のような者は人間の知りでも食らえ」といい金槌で尻を殴り海に捨て、藁人形を作り地に埋めたのが河童になった。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 0570084 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 熊本県 ■ 地域(市・郡名) 牛深市 ■ 要約 平清盛が左甚五郎に安芸の宮島を作らせた時、藁人形を作って加勢させた。完成後職を失った人形たちがどうすればよいのか聞いてきたので、人間の尻でも食べろといって1匹づつ頭を打って海に捨てた。それが河童になり、頭が皿のようになった。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 0570086 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 熊本県 ■ 地域(市・郡名) 球磨郡 ■ 地域(区町村名) 五木村 ■ 要約 ヒダノタクミという人が藁人形を作りその人形の頭を切って水に入れ、魂を入れたものが河童になった。水があるために千人力だという。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 0040005 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 熊本県 ■ 地域(市・郡名) 天草郡 ■ 地域(区町村名) 五和町 ■ 要約 名工が寺普請の際に人手のかわりに藁人形を作った。寺が完成し、仕事のがい藁人形に親方が、人間の尻をとって食べろと言った。そうして藁人形は河童となり、尻をとるようになった。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 0700500 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) ■ 地域(市・郡名) ■ 地域(区町村名) ■ 要約 橘諸兄の孫の兵部大輔島田丸が春日神社造営を拝命した。島田丸の家来である内匠頭某は99体の人形を作って召し使ったので、造営は早く終わった。使い終わった人形を川に捨てたところ、それが河伯になった。 --------------------------------------------------------------------------------