■ 番号 2180543 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) カッパ ■ 地域(都道府県名) 熊本県 ■ 地域(市・郡名) 水俣市 ■ 地域(区町村名) 浜町 ■ 要約 春秋の彼岸に川祭をする。春の彼岸は河童が川に下りてくる日にあたり、秋の彼岸は河童が山に帰る日にあたる。河童は川を守り、川で水泳や水仕事をする、女子供を守ってくれる神だから祭ると言う。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 C3310244-000 ■ 呼称(ヨミ) カッパ,スイジンノコドモ,ゴンゴ,ゴンゴージ ■ 呼称(漢字) 河童,水神の子供,ゴンゴ,ゴンゴージ ■ 地域(都道府県名) 岡山県 ■ 地域(市・郡名) 真庭郡 ■ 地域(区町村名) 湯原町 ■ 要約 河童の話は県下にも多いが、その最も古い姿は水神の子供であった。県北ではゴンゴ、児島湾沿岸ではゴンゴージとも言う。真庭郡湯原町の赤子淵では、ここを一人で通ると赤子の鳴き声が聞こえると言われ、ゴンゴが出ると伝えている。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 1470002 ■ 呼称(ヨミ) スイジン,リュウジン,リュウオウ,カッパ ■ 呼称(漢字) 水神,竜神,竜王,河童 ■ 地域(都道府県名) 鹿児島県 ■ 要約 (本土での水神信仰の紹介)水神は農耕儀礼と結びついており、竜を神格化した竜神、竜王は水界を支配するといわれるほか、魚・へびなどの形で表わされる場合も多い。また、河童をまつって水難からの守護を祈ったりもする。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 C4020020-000 ■ 呼称(ヨミ) カッパ,(ゾクシン) ■ 呼称(漢字) 河童,(俗信) ■ 地域(都道府県名) 福岡県 ■ 地域(市・郡名) 山門郡 ■ 地域(区町村名) 瀬高町 ■ 要約 井戸神のことを水神様と呼ぶ。5月5日はその祭で、「河童さん祭り」と呼ぶ。川や各家の井戸、汲場に篠のついた竹を立てて、藁苞に塩・イリコ・米を包んで下げ、酒を竹筒に入れて祭るという。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 0150080 ■ 呼称(ヨミ) カッパ,ガロ,カワタロウ ■ 呼称(漢字) カッパ,ガロ,川太郎 ■ 地域(都道府県名) ■ 地域(市・郡名) ■ 地域(区町村名) ■ 要約 九州の山の神はカッパ的色彩が濃い。指宿市上西園部落では、山の神はガラッパで、春の彼岸に川に下って水神となり、秋の彼岸には山に登って山の神になるという。カリコボやヤマワロなども同様である。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 1130004 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) ■ 地域(市・郡名) ■ 地域(区町村名) ■ 要約 河童は水神の零落した姿で猿に似て身丈が高く四肢が長い。亀に似た姿で甲羅を背負い、体が太って短い、猿と人間の中間の姿で頭に皿をのせている、子供や馬を川に引き込み尻こ玉を抜くなどという伝説がある。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 1070828 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 青森県 ■ 地域(市・郡名) 西津軽郡 ■ 地域(区町村名) 車力村 ■ 要約 岩木川の河童の害を防ぐため、キュウリを水神様と河童に供えた。 --------------------------------------------------------------------------------