■ 番号 1232123 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 岩手県 ■ 地域(市・郡名) 岩手郡 ■ 地域(区町村名) 雫石町 ■ 要約 ガンジヤ川にはカッパ淵と呼ばれる場所がある。河童は3歳の子供くらいの背丈で、体全体が赤く、頭には皿の形をしたところがあり、そこを麻殻で突くと死ぬといわれている。河童は水中で子供を襲うことが多く、尻の穴からキモを取って食う。また、河童は三寸の水隠れをするといわれ、少しの水にも実を隠すことができるという。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 2400018 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 福岡県 ■ 要約 筑後河畔には至る所に河童の話が伝えられている。河童の体は小児くらいで、頭に皿があり中に水をたたえている。柳川付近では皿の数を3つといっている。顔は青、体は黒で、顔には十文字に毛が生えており、全身も毛に包まれている。目は2つで、若い頃は1つ。嘴を持っていて、背中に亀甲を負う。手が長く、指が3本。臭いがある。水の中に住み、濁り水を好み、馬の足跡の水溜りには千匹も住むことができる。水がなくなると死滅する。好んで相撲を挑み、負けてやると機嫌が良いが負かすと恨みを抱く。など。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 1550076 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 大分県 ■ 地域(市・郡名) 直入郡 ■ 要約 夏の土用には、馬の足跡でできた水溜りであっても、河童がいることがある。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 1070106 ■ 呼称(ヨミ) カッパ,エンコ ■ 呼称(漢字) 河童,エンコ ■ 地域(都道府県名) 山口県 ■ 地域(市・郡名) 阿武郡 ■ 地域(区町村名) 福栄村 ■ 要約 エンコは肛門から手を入れて人の腸を食べる。川の中央で光る物があるので近づいた男の子が、エンコに腸を食われた。エンコは皿の水がなくなると動けないので、人を水の方へ誘う。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 2363541 ■ 呼称(ヨミ) カッパ,ゴウライ,ゴライホウシ,カシャンボ ■ 呼称(漢字) 河童,ゴウライ,五来法師,カシャンボ ■ 地域(都道府県名) 和歌山県 ■ 地域(市・郡名) 田辺市 ■ 要約 河童のことを五来法師あるいはゴウライという。冬の間は山にいて、カシャンボという。子供くらいの背丈で、お皿をかぶっている。人間の目には見えないが、犬には見えるという。人間を川に引き込み、尻を抜くという。人間のつばを嫌うので、つばを吐きかけておくと近づかないという。相撲が好きで、ひとがくすぐったがるところをくすぐって勝つという。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 2260129 ■ 呼称(ヨミ) カッパ ■ 呼称(漢字) 河童 ■ 地域(都道府県名) 鹿児島県 ■ 地域(市・郡名) 鹿児島市 ■ 要約 河童は決して自分の姿を見せない。山に一人で行くと、河童が体をまきつけ体中を爪でかきむしられるが、この時も河童は姿を見せない。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 3510005 ■ 呼称(ヨミ) スイコ,カワタロウ,カッパ ■ 呼称(漢字) 水虎,河太郎,かっぱ ■ 地域(都道府県名) ■ 地域(市・郡名) ■ 地域(区町村名) ■ 要約 江戸では川で遊ぶ子供を引いたりするが、姿を見たものはいない。西国では水辺で姿を見ることもあるという。狐狸とは異なる怪をなす。執念深く筑紫で受けた仇を江戸で晴らす話もある。 -------------------------------------------------------------------------------- ■ 番号 1230157 ■ 呼称(ヨミ) ガッパ ■ 呼称(漢字) ガッパ ■ 地域(都道府県名) 熊本県 ■ 要約 南関町の谷川の井手(堰)は子供も泳げないほど小さな水溜であったが、ガッパが何十匹いるかわからないといわれた。水がなくなる頃には山に上がるのだということであった。 --------------------------------------------------------------------------------