「東方儚月抄 〜月のイナバと地上の因幡」
第十二回

※ 以下、各4コマのオチについてはなるべくネタバレしません ※


あらすじ

  「幻の怪魚あらわる」
  文々。新聞紙面に踊った文字は、姫の好奇心をくすぐった。
  永遠亭の面々は霧の湖へ釣りに出掛ける。

 

誌上情報

  柱アオリ あらた先生、お誕生日おめでとうございました。
        雄弁は銀、沈黙は金。

 

タイトルラインナップ

  ・目で語る
  ・ぷすっとな
  ・リスクマネジメント
  ・第一種接近遭遇
  ・大物狙い
  ・今 Diving
  ・ゲット ○○
  ・無形文化財
  ・ある意味 すごいヒット率
  ・↓↓↓
  ・仕込み芸
  ・狩リノ時間ダ
  ・こんなこともあろうかと
  ・知らぬが仏
  ・後日談 
 
 
  タイトル雑学
 
  ・(柱) あらた先生、お誕生日おめでとうございました。
   今号のぱれっと発売は5月22日。
   あらたとしひら氏の誕生日は5月8日。(ブログのプロフィールより)
 
 
  ・目で語る
   慣用句 「目で物を言う」 と同義。
   「目くばせなどをして意思を通ずる
   (広辞苑より)
 
 
  ・リスクマネジメント
   [1] 営業活動に伴うさまざまな危険を最小の費用で食い止める経営管理活動。
   [2] リスクアセスメントの結果に基づいて、危険度を一定値以下に抑えるために
     管理(禁止を含む)する手法。放射線・化学物質などの利用・管理や、
     リスク一般、広くは社会システムや制度がもつリスク管理をもいう。危険度管理。

   (Yahoo!辞書より)
 
   ここでは、予想される悪い結果をリスクとみなし、
   それに予め備えること。
 
 
  ・第一種接近遭遇
   もとは、空飛ぶ円盤やその搭乗員と思われるモノとの目撃、遭遇を
   その深度に応じて分類したものが第一種〜第四種接近遭遇であった。
   俗には宇宙人などとの遭遇などから次第に適用が拡大され、
   幽霊、妖怪の類や、犬猿の仲同士の、警戒を要する遭遇に用いられたりする。
   まぁ、輝夜や永琳は宇宙人だが、冒頭から輝夜達に添ったシーン展開なので
   ここでは犬猿の仲同士の遭遇にあたると思われる。
 
 
  ・今 Diving
   シミュレーションゲーム 「THE IDOLM@STER」 中の楽曲、
   「太陽のジェラシー」の歌詞より。
   ♪もっと遠くへ泳いでみたい
   ♪光満ちる白い アイランド
   ♪ずっと人魚になっていたいの
   ♪夏に 今 Diving
 
 
  ・無形文化財
   「演劇・音楽・工芸技術その他の無形の文化的所産で、歴史上または
    芸術上価値の高いもの。そのうち特に重要なものを重要無形文化財
    として国が指定し、これを高度に体現できる者または正しく体得し
    かつ精通している者を、保持者として認定する。

   (広辞苑より)
 
 
  ・狩リノ時間ダ
   カプコンのアーケード用アクションゲーム 「エイリアンVSプレデター
   オープニングのプレデターのセリフより。
   「狩リノ・時間ダ」 「ツイテ・来イ」
 
 
  ・こんなこともあろうかと
   初代ウルトラマン(1966年)の科学特捜隊イデ隊員が
   発明品を披露する際に頻繁に用いたセリフであるらしい。
   その後、宇宙戦艦ヤマト2(1974年)の真田技師長の同フレーズで
   人々の印象に深く残り、以来、ロボットアニメでのお決まりのセリフを経て
   ジャンルにこだわらず広く用いられる(というかギャグ調)。
 
 
  ・知らぬが仏
   ことわざ。
   「知ればこそ腹も立つが、知らなければ仏のように平穏な境地でいられる。
    転じて、当人だけが知らずに平気でいるさまをあわれみ、あざけっていう語

   (広辞苑より)
 
 
  ・(アオリ)雄弁は銀、沈黙は金
   沈黙は金、雄弁は銀
   「(西洋の諺から)沈黙の方が雄弁よりも説得力がある。
    口をきかぬが最上の分別

   (広辞苑より)
  
   Speech is silver, (but) silence is gold(en).
   西洋のことわざから。
   直接的にはトーマス・カーライルの「衣服哲学」からとされるが、
   考え方自体は古くからある模様。
   (j_eishun WebSite. より、「沈黙」 参照)

 

セリフ解説

  ・大きい物となると五尋にも
 
  ※約9メートル、の注釈がある。
  小説版 CLR 第一話にも登場の単位。
 
  尋(ひろ
  「(1) 両手を左右にひろげた時の両手先の間の距離。
   (2) 縄・水深などをはかる長さの単位。1尋は5尺(1.515メートル)
   または6尺(1.818メートル)。

  (広辞苑より)
 
  明治時代に1尋=6尺と定められたようである。(Wikipedia より)
  ただし、人体の一部に基づくものであるため、時には1尋=5尺とされる。

 

 ・「姫様まるぼうず」
 
  釣りで 「ぼうず」 と言えば、一匹も釣れないことである。
  エサが無くなることを毛が無いことに例えたものとされる。

 

 ・撒き餌 (まきえ
 
  本編中の解説参照。
  餌を撒くこと。
  魚を寄せることから寄せ餌とも言う。
  コマセとは、アミ(体長1cm 程の、エビに似た小形の甲殻類)の一種、
  コマセアミのこと。釣りの撒餌や佃煮にされる。
  (広辞苑より)

 

 ・フィ――――シュ!
 
  プロアングラー(釣師) 村田基の、獲物を釣った時の決め台詞として知られる。
  同氏がフィッシングアドバイザーを務めた、
  「スーパーフィッシング グランダー武蔵」 においても
  釣った時の掛け声に主人公たちが発する。

 

 ・海女(あま
 
  「海に入って貝・海藻などをとる女性
  (広辞苑より)
 
  鳥羽の海女は無形文化財扱いに近い。
  海女があわびを取る御潜神事を含む国崎熨斗あわび祭りは
  鳥羽市無形文化財であり、海女たちがあわびの初採りを競う
  しろんご祭りも鳥羽市指定無形民俗文化財である。
  (「TOBA パールタウン」 内 「エリアガイド」より)

 

 ・とったど――
 
  バラエティ番組 「いきなり!黄金伝説。」 の節約生活にて、
  海中で魚介類を得たよゐこ・濱口優が叫ぶ決まり文句。

 

 ・(鵜飼)
 
  「夏、かがり火をたいて鮎などを寄せ、飼い馴らした鵜を使ってとる漁。
   岐阜県長良川のは有名

  (広辞苑より)
 
  岐阜市では重要無形文化財に、
  広島県三次市では無形文化財に指定されるなどしている。

 

 ・純粋少女 PG
 
  第三回に登場のピュアなにがし。
  カラフルピュアガール。

 

 ・目黒とか? あれはサンマよ
 
  目黒の秋刀魚
  「落語の一。ある殿様が鷹狩りの途中、目黒の農家で供せられた
   さんまの美味が忘れられず、後日家臣に所望したところ、蒸して
   脂を抜いたりしたためすこぶるまずく、「さんまは目黒にかぎる」
   といった話

  (広辞苑より)

 

 ・初めてなのに釣れちゃった!
 
  漫画 「魔法遣いに大切なこと」 に登場のセリフより。
  「釣れた!! 初めてなのに釣れちゃったァ!!」
 
  インターネット掲示板において、他者を煽るために
  他人が憤りそうな話題などをわざと出すことを「釣り」という。
  釣られた者をさらに煽るためなどに、元ネタのシーンが
  アスキーアート化され用いられる。

 

                                  →back