「東方儚月抄
〜月のイナバと地上の因幡」
第二十八回
※
以下、各4コマのオチについてはなるべくネタバレしません ※
あらすじ
弦楽器を中心に一時を過ごす永遠亭。
どうせなら大勢の前で披露したいと思う姫の目前に、
鈴仙が必死に隠そうとしていた極秘情報が…。
誌上情報
柱アオリ 古新聞を読みふける平和な日…にならず。
はじまりはいつも姫。
タイトルラインナップ
・ある日の永遠亭
・さっき暇そうにしてたし
・同カテゴリー
・語 感
・一撃轟沈
・字 も
・デスペラード
・つやつや
・不自然な配置
・おまえか
・お祭りだ
タイトル雑学
・デスペラード
desperado
… 「無法者、ならず者」
おそらく、アントニオ・バンデラス主演の映画、「デスペラード」
より。
ロバート・ロドリゲス監督のマリアッチ三部作の一作で、
主人公はギターケースに武器を詰めて持ち歩いている。
マシンガンも含まれているとか、ギター型マシンガンも登場するとか。
・(アオリ)はじまりはいつも姫。
ASKA の楽曲、「はじまりはいつも雨」 より。
セリフ解説
・あら懐かしい
このコマの文々。新聞には四コマ漫画らしきものが描かれている。
書籍
「東方文花帖」 紙面の四コマ漫画、「やってやれ幻想郷」 は
あらたとしひら氏によるものだった。
・呼ばれて飛び出て 私 登場
アニメ 「ハクション大魔王」
のセリフ、
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン、より。
なお、橙が妖々夢にて、紫が萃夢想にて、
「呼ばれて飛び出て」
と口走っていた。
・ちょほいとぉ待ちなはあ
映画 「ギターを持った渡り鳥」
をはじめとする渡り鳥シリーズにおける
主演・小林旭のセリフより。
・それなりに自信があるようだけど 幻想郷じゃ2番目だ
特撮テレビドラマ 「怪傑ズバット」
におけるお約束パターン、
何をやっても日本一の私立探偵・早川と各話の用心棒が
対決前に交わす会話より。
「だが、日本じゃぁ二番目だ。」
ギターを持つなどの早川のスタイルは
「ギターを持った渡り鳥」
をイメージさせると言われる。
・え マシンガンに変形はしないの?
「デスペラード」
関連か。
タイトル雑学参照。