「東方儚月抄
〜月のイナバと地上の因幡」
第二十九回
※
以下、各4コマのオチについてはなるべくネタバレしません ※
あらすじ
(前回のあらすじ) 輝夜「みんなを集めてイベントを開くのよ!」
そして、開催に向けて準備が進められる月都万象展。
開幕までの様子を追う。
誌上情報
柱アオリ 幻想郷の大砲って言うと、なんか野球みたいだね。
次号、最終回!! 成功するのか!?
タイトルラインナップ
・聞いてない
・レ ア
・しとめたい
・並
・また来た
・その正体は
・日
帰
り
・ブービートラップ
・ルナ級セキュリティ
・かけつけ30杯
・インタラクティブ飲酒
・前衛アート
・回
転
軸
・やる気でた
・で
タイトル雑学
・ブービートラップ
booby
… 「ばか、間抜け」
booby trap … 「仕掛け地雷、仕掛け爆弾、偽装爆弾、謀略、わな、陰謀」
(SPACE
ALCより)
平常空間にカムフラージュして仕掛けられた罠や
一見無害な物に仕掛けられた罠など。
油断した者が間抜けにも引っ掛かるトラップ。
・かけつけ30杯
駆付け三杯より。
「他人の盃をうける者には3杯飲ませる意から転じて、
酒席などでおくれて来た客に、続けざまに酒を3杯飲ませること。」
(広辞苑より)
ここでは、大量にやってくる来場者の分、30杯にタイトル増量。
皆が皆、遅れて来るかどうかは不明。
・インタラクティブ飲酒
interactive …
「相互に作用する、相互作用的な。対話式の、双方向(性)の、
インタラクティブな。その場の、実況の。相乗効果の。」
(SPACE
ALCより)
てゐに呼応して輝夜が、輝夜に呼応して永琳が。
・前衛アート
ここでの前衛は、芸術活動で最も先駆的なものを指す語。
アバン-ギャルド。
セリフ解説
・月都万象展
ブンヤが記事にする、月の兎が搗いた餅、
いろいろな展示品、貴重品の警備などは
書籍の
「東方文花帖」 を参照。
・人間大砲
大砲で砲弾がわりに人間を射ち出すもの。
サーカスやスタントなど、一種の見世物。
小説版最終回で、ミサイルに縛りつけて月旅行という案が出たが、
それとヴェルヌの
「月世界旅行」 (人間の入った砲弾を大砲で月へ送る)
の
イメージを重ねる事でこんなネタになったのだろうか。
まぁ、単に 「危険なアトラクション」 という点からか。
・上手に焼けました―― (こんがり)
ゲーム 「モンスターハンター」 にて、
生肉を焼いて良いタイミングで
こんがり肉に仕上げた時のボイスより。
・月の方から来ました
消火器の訪問販売で代表的な 「消防署の方から来ました」
のイメージか。
消防署員であると誤解させ消火器を売りつける騙り商法。
貴方達は実際そうじゃないか!というギャグか。
・幽霊を見たと言う者が多くいて
・教訓 警備はゆめゆめ怠ることなかれ
本編最終話、幽々子&妖夢の一ヶ月月滞在と超超古酒窃盗より。
・カキカキ――ン
ドラえもんがひみつ道具を取り出した時の効果音からか。
・とっておきのお酒よ
・月の古酒にも劣らない
東方三月精3巻にて入手の、酒虫の酒と思われる。