拍手レスと更新時コメント、3月分です。
拍手コメント多謝THANKS.GIF - 1,494BYTES
                     TOPへ→

2009年4月            2009年2月

3月3日1時

東方風神録事典を更新しました。
少しわかりにくいですが、補遺の更新です。
補遺3と補遺4を追加しました。
 
補遺3は風神録における五行について。
まぁ、いろいろ他にも考えられるので、一案程度に。
四角四堺祭に絡めて四方固め 「悪切」 でも持ち出せば
また別の切り口になるのですが、今回は早苗の星弾幕に絡めたかったので
それはまた別の機会に。オンバシラあたりで触れるかも。触れないかも。
 
補遺4は風神録に施された魔除けについて。
これは以前にこの欄で触れた事でもありますが、
よりパワーアップ(蛇足とも言う)しております。
補遺4から風神録事典内各項目にフィードバックできる内容もあるのですが、
うーん、めんどうだからいいかなぁー(てきとう)


そういえば、UFO。
Unidentified Flying Object の略としてよく知られますが
(いくつかの辞書でもそうでしたし、Wikipedia も日英ともこの表記)、
Undefined Flying Object もまた同じ意味で、UFOです。
英会話でネイティブの人にUFOは何の略かと訊かれて
Unidentified Flying Object だ、と答えたら、
違う。Undefined だ。と言われたことがあります。
そのときはそーなのかーと流したのですが、
改めて考えてみると、違うと断言できる意味がわかりません (^^;

(5日訂正;UFO は Unidentified Flying Object または Undefined だと
 言われたのでした。私はまったく頓珍漢な回答をしていたのでした。(汗))
えーと、そうそう、新作タイトルでした。
Unidentified ではありませんが、Undefined にしたことに深い意味がある
というほどではないと思います。
Flying を Fantastic に変えただけ。
そうそう、幺樂団のFM音源も Fantastic でしたね。

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(27日17時)
> お久しぶりです、オーゴショさん。
> 以前、紫式部と紫香花の云々を書いた、清水です。
> 今回、星蓮船絡みで色々と蓮子妄想してたら、
> ちょっと気になることが出てきたんで…
>
> @以前、オーゴショさんが日記で言っていた
> 「うさみ→いこま」をちょっと調べてみたら、
> 「新古今和歌集」の「秋篠」という人物の歌中に
> 「生駒の岳」という言葉が出てきたみたいです。
> 「いこまのたけ」→「うさみはちこ」
> 「蓮」は、「はちす」と読むこともできます。
> ちょっと無理矢理ですが、一応。
>
> A同じく蓮がらみで、「蓮の糸」という言葉があります。
> 蓮の繊維を集めて作った糸、というものです。
> なんでも、極楽往生の縁を結ぶとの俗説があるとか。
> フェムトファイバーとの結びつけは・・・ちょっと強引でしょうか(^^;
> 蓮台野夜行のCD裏が、繊維に見えないような気がしなくもありません。
> (清水蛍)

お久しぶりです。情報をありがとうございます(^^)
蓮 (はちす)、なるほど。そういう苗字もありますね。
試しにはちすこから一文字ずらすと…のたしけ。うーん。
蓮子は姓と名の明らかになったタイミングが違うので
深く考えなくていいのかも〜?(←逃避)
フェムトファイバーは、印象(語感?)が強烈過ぎて
他と絡むと相手のイメージを食っちゃうかも…(^^;;
蓮台野夜行の裏は、私には何か硬質な印象です。
CDケースのCD乗せる部分を裏から撮影したような…違いますが、そんな印象。
あ、見た感じ微妙に楕円なので、CDケースではなさそうですね。
しかし、ひも理論をやっている蓮子なので、
蓮の糸は興味深いです。

(1日2時)
> 余寒御見舞いの御案内
ご無沙汰いたしております。
わざわざのご挨拶と余寒見舞い、ありがとうございます。
イラストと漢詩まで賜りまして、恐縮です。
何も用意致しておりませんですみません。(^^;;
いつか何らかの形で。m(_ _)m
本年もよろしくお願い致します。
> P.S.
> お探しの物件(?)ですが、
> 端に写っている柱脚の様式を見ると、
> 所謂「日本風」の建築物ではないように思われます
> (ただリンクの2・4番に大雄宝殿が写っているように、
>  禅宗特に黄檗系なら日本でも可能性はあるかも知れません)。
> 和様や折衷様・神社各種はまず無いのではと思います。
> 大陸系(台湾とか)の可能性が高いのではないでしょうか。
> (リンク写真を見ますと、既に考慮済みかとは思いますが、
>  何かの参考になりましたら)
> (摸捫窩

ご意見をありがとうございます。(^-^)
摸捫窩さんからのご指摘、大変心強く感じます。
これまで大陸系メインで探しておりまして、
日本も視野に張り切ろうかと思っていたところでした。
やはり大陸メインの補助的に日本というバランスで探してみようかと思います。
もともと発見確率の低い物件ですので、ぼちぼちと(^^;;

(1日7時)
> 新作星蓮船、まぁ蓮子はないよなというのが
> 大方の見方ですよね、やっぱり。
> いくらなんでも公式でフォトエレクトリックエフェクトとか
> NEO衝突観測とかは、ないでしょーねぇ^^;

時封城というやつですね。(←見た感じ、土だらけ)
公式で出たら…やっぱり具体名スペルとして量子系か宇宙論系ですかね。
もしくは、よくある、素敵によくわからない抽象的なネーミング。
しかし、やはり仰る様に、大方の見方通りですかね。(^^;;
スペル方面の妄想は広がりそうですが、
人間をやめるような伏線も無いですし。(ぉ

(2日11時)
> 星蓮船発売決定おめでとうございます。
> 私も早苗さんが使えるというので嬉しいです。
> 星蓮船の語感からセイレーンとの関連が噂されていますが、
> 個人的には「下から見たら蓮のように見える船」
> アダムスキー型円盤が登場して、
> 霊夢達が「蓮の形の船なんて、仏でも乗っているのかしら」
> と言うと予想してみます。
> 今の内に、宇宙人の情報を集めておかないと……
> いつもの大きめの妖精の代わりに
> モスマンならぬモスガールとかが出るに違いありません。
>
> 蓮→レンコン→リボルバーで新キャラ
> リボルバー・オセロッ子すいません聞かなかったことにしてください
> (中国ネタの人)

ありがとうございます。(違
めでたいですね、新作。
相変わらずのWeb版待ちなので、のんびりのんびり。
モスガールときましたか!
いつもの妖精がスラリと身長伸びれば、モスガールですかね。
UMAつながりということで、某お嬢様が
もけもけ言いながら飛んでなければいいのですが。

む、私も負けじと変な予想を。(対抗意識)
やはり手がかりはタイトルしかありませんから、これをいじってみましょう。
星蓮船……
生日蓮船…
ハッ! 生日蓮 (なまにちれん) が
舟から 「ハロー」 と呼びかけてくる光景が!
ということで、ラスボスは生日蓮です。
煮てよし焼いてよし。

と思ったら、日蓮さんってばUFOというか
謎の発光物体との遭遇経験がおありのようで…(^^;
一方、蓮船寺には大黒様。しかも蓮船寺は日蓮宗。
ついでに、蓮船寺は箱根近く。
あ、箱根だったら諏訪湖から巽の方角だ…。
うーん、まさかのリンク。
というわけで、ナマ日蓮をワンプッシュ。(ぉ

(2日17時)
> 新作のタイトルを見て、
> 蓮子より先に「可能性空間移動船」を連想しました・・・。
> あの2人が再登場の線は限りなく薄いと思いますが。

船ということですね。
あの2人と言えば、竹本泉ですが、
ロケットと呼ばれるUFOには火星人が乗っているかも?
るーるー♪
しかし、旧作からの再登場もご無沙汰ですから
そろそろ誰か出てきてもおかしくないかも?
変だぜ。

 

 

3月5日9時

嫦娥終了のお知らせ。(アストロアーツ)
ちょこちょこ情報が出ていたかぐやとは対照的に、
いつの間にか飛んで、人知れず落とされた嫦娥。うーん。
 
そういえば…
以前、かぐや (SELENE) が儚月抄で取り上げられず、
嫦娥計画が取り上げられたことについて、
かぐやは無人探査だけど、
嫦娥計画は計画の最終に有人月面着陸船があるから
月人に警戒されてるのかなーとか書いた気がします。
無人探査機のカメラアイなら誤魔化しようがあるけど
有人で人が来たらかなわんなー、都見つかるなー、と。
今思えば、嫦娥計画も三段階の計画だからピックアップされたんですかね。
嫦娥計画は、月探査、月面からのサンプルリターン、有人月面着陸の
三段階から成ります。
アポロやソユーズ、三段ロケット、住吉三神、オリオンの三つ星、
そして紫の三段計画。
それが三誌合同企画の儚月抄三作。

先日のUFOの話。
unidentified ではなく undefined だとネイティブに言われたと書きましたが、
私の勘違いでした。(滝汗)
訂正しお詫び申し上げます。
大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(3日8時)
> お久しぶりです、オーゴショさん。
> 新作情報来ましたね。
> 早苗さん参戦で私としては歓喜の極みですが、
> 早くも予想をされているようですね。では、私も幾つか予想を…
> ただ、私はタイトルの各文字からの推測ですが。
> 【中略】

お久しぶりです。
タイトル文字からの予想、ありがとうございます。
日本神話における各種 「船」 は、実は私も少し調べました。
出発点は、「ハスフネ」 から何か引っかからないかと
ネットの海に釣り糸を垂らしたら 「クスフネ」 が釣れたというだけですが (^^;
> そういえば、日蓮について言及されてますが、
> 日蓮といえば勢州常明寺での誦経の際に北辰を感得したとされ、
> 日蓮宗では妙見菩薩が守護神ともなっているようです。
> (言及されている謎の発光物体はこの奇瑞譚のことでしょうか?)
> とすれば名前に蓮があるだけでなく、星との関連もありですね。

日蓮については、冗談半分で (ナマ日蓮が既に冗句)
「日蓮」 「UFO」 で検索したら意外にヒットしただけで挙げてみました。
龍ノ口法難というやつです。
あ、龍が出てきた…(今頃気付きました)
日蓮宗本山の龍口寺か〜…。十一ヶ寺…は、あと1つで12でちょっと残念。
言及下さった、星関連も興味深いです。
> ところで、他に気に掛かったのは、
> 七福神でいえば恵比寿神と同一視される蛭子神、事代主神は
> どちらも
>  蛭子神→葦船or天磐楠船
>  事代主神→天鳩船
> で船に関連しますね。
> 或いは船という点で見れば、
> 饒速日命は船に乗って降臨したといわれ、
> 先代旧事本紀では数多の星神(プラス日神月神)を従えて
> 降臨したと伝えられていますね。
> そういう意味では星、船共に関連ありでしょうか?
> …と、色々考えられます。
> とはいえ、まだ情報は少ないので
> 様々な可能性を考慮する程度、です。

現時点ではいろいろと考えられるのでキリが無いですよね〜。
しかし、クスフネと蛭子(ひるこ、エビス)はありそうですねー。
> 追記で、神話と関係ない部分で言えば、
> 星→星雲として、星雲の形状が蓮っぽく見えれば
> "星蓮"っぽいかなー、などという想像もしてみました。
> ただ、そこからの発展がありませんが…。
> 【中略】

現実にバラ星雲とかありますから、
蓮を持ち出しての創作もありですね。
玄爺に至る予想(中略内)、なるほど〜(^-^)
> そういえば星関連といえば、先日自サイトの方で
> 八将神などについて雑考をしてみました。
> それと、鬼符「鬼門金神」についても雑考してみたので、
> 宜しければどうぞ。
> (アルム=バンド
考察されたあたりはほとんど踏み込んで調べていなかったので
勉強になります。(^-^)

(3日17時)
> Identifiedは「Identifyされているような」で、
> Definedは「Defineされているような」です。
> 日本語ではIdentifyは「〔本物・本人であることを〕確認・識別する
>  or〔正体・身元などを〕特定する」ことで、
> Defineは「定義する」です。

> ここからちょっと小難しい説明。
> それまでそこにある事が知られていなかった物を
> 目の前で見つけたとします。
> その物体が何であるのかという可能性については2通りあります。
> つまり、自分が知っているものであるか、
> 知らないものであるかの2通り。
> 知っている場合、目の前にあるid(ラテン語で「それ」の意味)が
> どのような実体(entity)であるのかを決める(-fy)わけです。
> このような行程のことを大雑把に訳すと「確認・識別・認識」になります。
> 知らない場合、その物体がどのような種に当てはまるのかを決め、
> 定義する必要があります。
>
> 平たい言い方をすると、
> identify=「今見ているものが既に知っているものである時に、
>  それが何であるのか分かること」、
> define=「今見ているものがまだ知らないものである時に、
> それが何であるのか決めること」です。
> このような違いがあるので、unidentified と undefined が
> 一緒だと断言するのはちょっと乱暴だと思います。
>
> で、UFOが何故未確認飛行物体と訳されるのかというと、
> 空を飛ぶよく分からない物体があった、
> 我々はそれを地球上の既知の物体であると思って
> 観測してみたがよく分からない、正体が確認できない、
> という意味なんですね。
> その物体の正体を探ろうとするときに、
> 既にみんなに知られているものが候補にゾロゾロ出てきた後に、
> 最終的にみんなの知らない新しい物体かも
> という主張も現れるわけです。
> なので、UFOと呼ばれたものが
> 後に鳥だとか風船だとかジェット雲だと分かったとしても、
> 分かるまではその物体は identify されてきておらず、
> 分かった瞬間に identify されたことになるんです。
> Unidentified という名称にウソはありません。
> 本来はこういう「何なのか分からなかった物体」
> という意味でしかないはずです。
> ところが UFO の U が仮に Undefined だったとすると、
> UFOと呼ばれた物体は全て「未定義の物体」、
> つまり「何なのかまだちゃんと決めてないけど
> 絶対に新種の物体」となるわけですね。
> このときの Undefined のニュアンスは
> 「百科事典に新しく定義を載せなきゃならない物体」
> って感じですかね。
> このような状況において、
> 後に「正体は鳥でしたー」となったら
> ウソをついてたことになります。
> なので、UFOの本来の意味を考えると、
> 後者の Undefined で考えると
> 命名上、意味上おかしくなりますよ。
>
> 確か新作のテーマは七福神・宝船だったはずですので、
> Undefined Fantastic Objectというタイトルが表すところは、
> 「現世に出て行ってみたものの、外界人たちからは
>  『自分たちの知っている知識では何であるのか
>  確認できませんでした』としか考えてもらえなかった。
>  本当は機械文明とか他の宗教に出てくるものとは全然
>  違うもの、つまり新しい定義をしてもらわないと困るものなのに、
>  結局 Undefined のまま幻想郷に来てしまった、
>  つまり Fantastic になってしまったもの(Object)」
> と考えるのが筋でしょうね。
>
> まとまりのない文章でごめんなさい。

いえいえ、丁寧な解説をありがとうございます。
ご指摘の通り、軽率にも大雑把に、
unidentified でも undefined でも同じようなものじゃん、
といったニュアンスで書いてしまいましたが、
意味あるいはニュアンスが厳密には異なる点は同意です。反省。
ついでながら、じっくり考えてみたところ思い出したのですが、
ネイティブの人が unidentifined ではなく undefined だと言ったというのは
私の記憶違いでした。(滝汗)
UNオーエンでも頭にあったのか、
私は当時、unknown と答えていたのでした。(^^;;
それに対してネイティブの人が、unidentified か undefined が正しい、
と答えたのでした。
あぁ、二重に恥ずかしい…。

ところで、解説の中盤から気になったのですが、
「定義する」 という意味が随分限局されていませんでしょうか。
定義するということが必ずしも新しいものとは限らないかと思います。
未定義のその物が、これまでに知られた何らかの物と同じに分類できるのか、
それとも新たに分類枠を作る必要があるいのか、
そのどちらも兼ねると思います。
既存の物かもしれないけれど、もしも既存に該当が無ければ
新種と新たに認定されるような、そういった分類を行なうことかと。
すなわち、「絶対に新種」 である必要は無く、
そこまで絶対的な意味上の差異があるというよりはむしろ
identify と define は近い意味かと(イコールではありませんが)思います。
> UFOの話の続きですが、
> 以前大槻ケンヂもUFOの定義について間違えてるせいで
> 議論がまとまらないと怒っていたことがありました。
> UFOは未確認飛行物体のことであって、
> 必ずしも新しいオカルティックなものをさすわけではないのに、
> 宇宙人だとか円盤だとか決めつけてかかる
> 一般の認識はちょっと違うんじゃないの、ということ。
> (masuo)

これは確かにありますね。
UFOという言葉の意味を考えれば、宇宙人の乗り物に限定されないのに、
暗黙の了解というか、そういう限定的な意味で使われるケースが。
ちょっと前に政治家がUFOを信じる信じないとか発言していたのが
まさにそんな感じですよね。
とは言え、世間的には結構浸透しているようなので、
UFOという集合の中に、フライングソーサーとそうでない物とに二分する
新たな単語を作るのが解決の近道かなぁ、などと思ったり。
後者(空飛ぶ円盤以外のみ)を言う言葉があれば一味違うかと。
「宇宙人はいるか?」 という議論で、地球スケールで考えるのと
宇宙全体で考えるのは全然違うのに、という話にもなりますね。

(4日1時)
> 星蓮船の興奮で見落としていましたが、
> 鈴仙スペル背景などという問題が持ち上がっていたとは。
> さっそく見てみました。
> よくわかりません。

∴⌒ ヾ(`▽´ )
>……あ、石を投げないで下さいっ
> 私も摸捫窩さんと同意見で、
> 大陸系の道観の香炉である可能性が高いと思います。
> そういえば、輝夜背景の時も道観の写真が使われてましたっけ。
> http://www.tabitabi-taipei.com/more/2003/0903/
> あれ、中段左の写真……
> これはもう、台湾に飛ぶしかありませんよ。

おぉ、このシルエットはっ…!
柱は四本ですが、屋根のぺたんこ具合がまさに…。
台湾濃厚ですね。
> さざれ石ですが、以前下鴨神社の古本市に行ったとき、
> 神社の境内にあったのを覚えています。
> http://www.uchiyama.info/oriori/kanri/kanri/sazare/
> 下鴨神社の祭神は八咫鴉と同一視される賀茂建角身命と
> 玉依媛命……この神社も既に東方に制されていたなんてっ

アレを流したりもしますし、
ミアレ神事もありますしー。
濃ゆいですね、下鴨。
いや、依姫は…。
> 話題が飛びますが星蓮船のスタート写真について
> 限界まで情報を絞ってみました。
> まず最初の写真ですが、霊夢の乗っている船にある
> 珊瑚は七福神が宿るとされる宝物です。
> 小槌は言うまでも無く大黒天。
> 袋と言えば布袋ですが、袋の模様はよくわかりません。
> いつもの易の卦ではなさそうですが……
> ついでに、やたら長いお払い棒と
> 扇の散らされた船がなんとなく一寸法師を連想させるような。
あの模様は確かによく判りませんね…。
七福神要素はやはり本編にもあるのではないかと
思ってしまうくらい並んでいますね。
タイトル画面と言えば、ちょっと気になる部分が。

反転してみると、何か文字が。
下はCopyright 関連ですが、船体近くは…何でしょうね。
実際の画面を見てみないと判別つきませんね。
> そういえばゲーム画面に
> 謎のボスらしきキャラが写っていますが、
> 彼女の持つ鉤状の何かはなんなんでしょうね?
> 個人的にはエジプトの笏を思い出します。
> 持っている棒よりも折れた側の方が太く見える……
> うーん、なんだろう。
> 魔理沙の写真だけ、雲の上にも関わらず石造りの
> しっかりとした橋のようなものが背景なのも気になるところです。
> 宇宙人にしてはSFチックじゃないですし、
> まさかこれが伝説の天空の城ラピュタ?
> いや、UFO母艦を上から見た図?
> 妄想が止まりませんね。
> (中国ネタの人)

謎のボスの人の持ち物は、
個人的には採鉱地の地図記号を思い出しました。
何でしょうね。(^^;
雲の上の石造り、確かに気になりますね。
ラピュタを彷彿させる空中都市クラスが今回の舞台ですかね。
妄想が止まりませんねー。

 

 

3月6日1時

月面探査構想、有人飛行も検討 政府の宇宙基本計画(NIKKEI NET)
ついに日本でも有人月探査計画が検討されることに。
随分先の話ですが。

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(5日22時)
> お久しぶりに書き込み、毎週のように来ていたりはします
> お世話になっておりますペコペコ
> 「反転してみると、何か文字が。
> 下はCopyright 関連ですが、船体近くは…何でしょうね。」
> なんでしょうね・・え・・・普通に「VER.0.01」じゃないでしょうかね。
> その後にまだ有りますが、そこまでは読めませんが。。。

あ…(^^;;
意表を突いた位置だったことと長かったことですっかり油断してましたが、
確かに、「Ver.0.01」 ですね。
その後は [Trial] ってところでしょうか。
うーん、精進せねば。
> 更新お疲れ様です!
> 今後とも典拠のある妄想を幅広く展開していってくださいませ
> (SYALIREA)

ありがとうございます。(^-^)
今後ともよろしくお願い致します。

(6日0時)
> 前回はどうも興奮のあまり妄想が多すぎる発言だったので、
> ちょっと考えた発言を。
> 本当に宇宙人が出てくる場合は
> 「うわあ、レプティリアンだー」とでも言うとして、
> 出てくるのが七福神だった場合、
> 誰がラスボスかを考えてみました。
> 七福神には特に序列はないようですが、
> ここでタイトルの「蓮」に着目。
> 七福神の中で蓮に関係があるのは弁才天です。
> しかし、ここで弁才天がラスボスに違いないとは言いません。
> 私の根性はひねくれているのです。
> 着目すべきは弁才天ではなく吉祥天、
> 外の世界で七福神からはじき出された女神です。
> 吉祥天はヒンドゥー教のラクシュミーです。
> 彼女は不死の薬アムリタを作るときの
> 乳海攪拌で生まれた女神ですが、
> 蓮を手に持って姿を現し、蓮の花に乗った姿で現されます。
> 最高神ヴィシュヌの妻ですから、その地位も高いものですし、
> 司るのは富や美しさ、幸運など
> 幻想郷の少女達が欲しがりそうなものばかりです。
> 弁財天の人気に押され七福神の座から滑り落ちた彼女こそ、
> 幻想郷行きに相応しい神様だと思いません?
>
> EXボスはビリケンさんで決まりでしょう。
> 元々おめでたい幻想郷を
> さらにハッピーにするため来訪されるのです。
> 東方初の関西弁キャラの登場で、
> 通天閣には足を撫でに来る東方ファンが急増するはずです。
> 咲夜さん、衣玖さん、早苗さんに次ぐ
> 第四のさん付けキャラになるのです。
> (中国ネタの人)

ひねくれ、大好きです。
素敵予想をありがとうございます。(^-^)
蓮から弁財天はアルム=バンドさんからもご示唆頂いてましたが、
さらに幻想の七福神メンバーに着目されましたか。
富、美、運とは何ともゴージャス。
(経済的に)幻想郷のバランスが乱れる…!

ビリケンさん、出ると良いですね〜。
きっと、咲夜さん、椛に続いて第三の犬キャラに。(それは藤子キャラ)
Wikipedia見て初めて知ったのですが、
通天閣以外にもビリケンさん居はるんですね。
箱根湯本駅にも……こ、これは…

 

 

3月8日-9日

せっかくのお祭りですしねー。
というわけで、今回は即時的調査に挑戦。
実際にプレイしていないので、ぜんぜん熟成は足りませんけどね。
メモ書き程度です。
星蓮船、ネタバレ注意。
 (タイトル・自機) 17時
 (ステージ1) 20時
 (ステージ2) 23時
 (ステージ3) 1時
 (補遺) 1時
 (会話) 21時
とりあえず、メインどころはこのくらいで〜。
会話とか意匠は後回し。(←その後、会話追加)
主に語意方面を拾ったので、その他を当たるのも追々。

さて、本日はREXですな。
うーん、本来なら先月号REX儚月抄の記事を用意している予定だったのに、
祭の雰囲気に堪え切れませんでした。(^^;;
まぁ、たまには趣向を変えてみるのも一興。

そういえば、土曜日、職場の有志で山登りしてきました。
金剛山を金剛登山口から頂上まで。
昨年、履き慣れ無さ過ぎで足にダメージをもたらしたトレッキングシューズも
ちょっとばかり馴染んできたようです。
帰宅後に大量暴露の花粉の影響に苛まれてえらいことでした。
もう、立派な花粉症です。年々進行して、とうとうきました。
あらじー。

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(8日1時)
> どうにか神主日記の更新に気づきました。
> 気の早い考察者は大黒天のお使いではないか
> と指摘していますが、ここはあえてひねって、
> ネズミ+方位磁針=今回のキャラクターは
> 十二支に関係ある連中という予想を。
> 明日にはすぐバレますが、一応体験版前最後の予想ということで。
> (中国ネタの人)

私も、十二支ネタにはちょっとドキドキでした。
巽どころではなくなるので。(^^;;
しかし、あのネズミの長い尾を見ていると
左手の小指で絡め取りたくなります。(ぉ

 

 

3月10日1時

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(9日11時) 星蓮船ネタバレを含みます。
> こんにちは、オーゴショさん。アルム=バンドです。
> 早速の星蓮船の雑考ですか。仕事早いですね。
> 雑考を拝見いたしまして、幾つか気になったことを。

さっそくのリアクションをありがとうございますm(_ _)m
> ・神代大蛇
> 神代のことでは無いですが、諏訪といえば
> 元寇の2年前に空の果てから果てまで龍の腹が続いていた、
> というような伝承がありますね。
> 諏訪大明神の神体は龍(蛇)といわれていますし、
> 雲の間を飛んでいるということでストーリー的にも一致点があります。
> また、補足ながらそんなものが飛んでいれば当時の人達にとっては
> まさに未確認飛行物体だったのかもしれません。
> ということで、これもイメージの範疇だったのかもしれません
> ということで。
> (演出としては蛇の皮の模様のみが見え、
>  かなり大きな蛇であると想像することもできます。
>  …そういえば今回の作中ではフライングソーサーは
>  日常茶飯事的に飛んでいて、未定義で幻想的な物体は
>  UFOよりむしろゲンコツや傘…という点では、
>  UFOに着眼させつつも一筋縄にそれではすまない、
>  という点が窺えるような気がします。)

諏訪大明神を考慮に入れれば、
人知を超えたサイズの大蛇も頷けますね。
スカイサーペントとも一致しますし。大きすぎますが。(^^;
ご指摘の通り、重要な要素だと思います。
と言いつつ、製品版がどう来るか不明なので、
龍要素を強めに見るかどうかはちょっと様子を見させて頂きます。(^^;;
> ・ナズーリン
> 人名にあることも気にかかりますが、個人的には
> "鼠(Nezumi)"と音が類似していることも気にかかります。
> もしかして字面を弄ると何か出てくるのでしょうかね
> (勝手な推測ですが)?

> (アルム=バンド

ご指摘のあたりも視野に検討中ですが、
確かにNezumiを弄って、という線は捨て難いです。
eを半回転して、uを除いて、i で m を分断すれば、
Nazrin と出来るのには注目しています。
が、3手も掛かるので様子見チューです。
一方で、人名の方も微妙〜なんですよね。
表記ゆれの許容が大きくて、多少変える程度でも人名がわさわさヒット。
うーん。(^-^;;
> ・小傘
> 雲の間にいる、雨と関連する、
> "一つ目の化生"といった単語から、
> 個人的には一本だたらのみならず
> 一目連も関連するのかなーと思っていたりします。
> 一目連といえば天目一箇神とも関連があり、
> たたら、製鉄といったファクターにも関連付けが…
> そういえば道中では中が黒い赤大弾が飛んできたり、
> 敵を倒した際に中央が抜けた状態の水色の中弾が出現したり、
> "一つ目"と関連付けられる弾が多いのも気になりますね。
> それと、自身の目がオッドアイであることも
> それと関連するかもしれません。
> さらに加えるならば、後光も円環で一つ目との関連が
> つけられそうです(広がった傘も同様)。
> …輪(目)といえば3ボスも輪(目)の要素が窺えますね。

ご指摘をありがとうございます。
タタラ要素には一本だたら以上踏み込まなくて良いかなーと思ったのですが、
よくよく考えたら鉄が名前に出てくるスペルがありましたね。
うっかりしていました。(汗)
一つ眼と鍛冶の神の関連は追加せねばー、と思い直しました。
ありがとうございます。
特殊弾情報もありがとうございます。
こればかりはプレイされた方にしか分からない情報ですね。
それにしても、オッドアイで一つ眼を表現するのはシャレています。
アルム=バンドさんの、両足左足は一本足の表現説を想起しました。
> 以上、長文失礼しました。
いえいえ、いつもありがとうございます。

 

 

3月11日2時

星蓮船メモを東方雑考に置きました。
もちろん、ネタバレ注意です。要注意。

また、この欄の星蓮船関連を反転結界の向こうに回しました。
メッセージ下さった方、ご理解賜れますと幸いです。
Web公開後に反転結界は解除させて頂きます。m(_ _)m

REX、まだ買いに行けてません。涙。

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(10日17時) 星蓮船ネタバレを含みます
> 「大復活って 何か、残念な響きね」は怒首領蜂ということですが、
> 個人的には Broken Thunder も多少意識されてる気がします。
> 証拠はありませんが。

大復活という単語が特殊なので、断定を避けつつ挙げさせて頂きました。
確かに、Broken Thunder がアレだということの方がよく耳にしますね…(^^;
残念さとは次元が違う気もしますが。(ぉ
> あとどうでもいいですけど、
> Nazrinなのに「ナズーリン」と伸ばすのは変ですよね

変ですよねー。
人名の Nazrin も発音はナズリーンっぽいですし。
片仮名に合わせて英語スペルを考えたとか
アルファベットに合わせて片仮名表記したとかですと
なかなかそうはしないですぜー、という変さがあります。
片仮名と英語がセットで元ネタがあるのか……
……誤記か(ぉ

 

 

3月13日4時

東方雑考の儚月抄を更新致しました〜。
先月のREX掲載分です。

今月REX買いましたー。
イカ、ザッカン。

クリックで展開or収納

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(11日4時) 星蓮船ネタバレを含みます
> 大興奮の星蓮船新情報ですね。
> やはり、現在の最大の関心事は
> 詳細不明のナズーリンの名前の由来です。
> ナズーリンの能力からすると、
> ダウザーなどから来ている可能性もありますね。
>
> 似たような英単語でいくと……Nazareneなんてどうでしょう。
> 復活からの連想ですが、
> キリストとネズミってなんか関係ありましたっけね。
>
> 日本とダウジングという観念で見ると、
> 例の弘法大師伝説が少し気になりますが、
> これまたネズミとの関係性はよくわかりません。
>
> 曲名の「賢将」とか二つ名の「大将」のように、
> 将軍位がクローズアップされているのも気になりますね。
> 小ささの方では、大国主の相方こと少彦名命を思い浮かべます。
> 星蓮船だけにまだ雲を掴むような話ですが、
> 少しでも多く仮説を出したいところです。
>
> うーん、大国社に狛ネズミがいるという
> 大豊神社にでも行ってみれば発想が得られたりして?

> (中国ネタの人)

いろいろと候補をありがとうございます。(^-^)
なかなか各種要素が結びつかないですよねー。
大国主の相方は注目ですねっ。
これで製品版でダイコク様が出なければ、
隠れ里ごと吹き飛びますが…(^^;;

将は確かに気になります。
気になってはいるのですが、ううーむ。

変に弄ったアイディアとしては、72候の「田鼠化して鶉となる」から、
uzura を変形して nazrn …というところまで行ったりしました。
石燕の「栄螺鬼」の文にも見られますが、しかし、田鼠はモグラのことだったり、
i の文字が調達できていなかったりです。うーん。

大豊神社の狛ネズミ、
水玉(酒器)または巻物を抱える二匹のネズミですね。
昨年の年賀状でネタにしようかと調べた記憶があったり。
調べたのはネットでですが。(ぉぃ
京都、まだまだ巡るべきところが沢山…。
うむ、旅行したい感が刺激されました。(何

(12日1時) 星蓮船ネタバレを含みます
> "空を飛ぶ" "人を改心させる"ってトコから、
> 法道仙人の空飛ぶ鉢と関係あるのかな?
> とか思ったりしました。
> アイテムを吸って運んで行く様も、
> 自動で托鉢を行う鉄鉢っぽいかなー、と。
> ほら、鉢って見た目がなんとなくUFOっぽいですし(笑)
> 法道仙人は毘沙門天のお告げで
> 信貴山での修行を始めたらしいんで、
> (宝)船との関係も無くも無いかも。
> これで初の仙人キャラが登場するんじゃないか
> と勝手に考えてたり。

仙人予想をありがとうございます。(^-^)
なるほど、大和七福神めぐり。
鉢は興味深いですね。
空飛ぶ鉢、飛鉢の法……
って、「ひばち」と読むと、「大往生」なアレが…
え…まさか…?

(12日19時、20時、23時) 星蓮船ネタバレを含みます
> はじめましてオーゴショさん、Snといいます。
> 考察楽しく読ませてもらっています
> (1ボスとExボスの話でうろこがぽろぽろ落ちました)。
> 東方星蓮船は精錬がテーマですかね。
> 今作は小傘がもろハマりです。キャラ的にも考察的にも。
> 僕は小傘はシンプルにからかさお化けで
> ほかの要素は考えなくてもいいと思っています。
> からかさお化けは多々良場で働いていた人を
> 示している妖怪ですし、小傘の容姿も
> 個人的に納得できましたよ。
> 化鉄はお化け鉄道と精鉄の過程で
> 鉄が変化していくことをかけているのだと僕は思っています。
>
> 多々良場の熱風→やけど、
> やけどはかさぶたになり乾いてしまいます
> →からからのかさぶた→からかさ(唐傘)→からかさお化け
> 火の色の確認のために片眼がつぶれてしまうこと、
> ふいごを踏み続けるために片足が不自由になるのは
> 多々良場で働く人の職業病ですし、
> 床も熱くなってしますため、
> 接地面積を減らすために下駄をはきます。
> からかさお化けの一本足、一つ目、下駄につながります。
> 小傘の片足立ちは一本足を、
> オッドアイは一つ目の暗示でしょうね。
> 赤目がつぶれている方を示しているのでしょう。
> 小傘は青系の色素が多い中
> あの赤い目は“異常”に思えます。
> ウインクしているのは片目で火をのぞいていた動作と同じです。
> 僕は閉じていなかったほう(火を見つづけていた方)が
> 異常を示してしまったと考えています。
> ただ、舌をどうして出しているのかはわからないんです・・・。
> 小傘の傘が茄子の理由もわかりませんね。
> なぜなんだろう?

> 長文失礼しました。

> (Sn)
はじめまして。1ボスの話もご覧下さり、ありがとうございます。(^^)
小傘熱もありがとうございます。
精練がテーマ、とまでは現段階では難しいかもしれませんが、
タイトルのせいれんと精練、そして、
星(スター、たたらぼし)も蓮(超撥水。大輪は花関係)と
両方とも関わっていますし、なかなかのキーポイントかと思います。
ふむふむ、精錬過程を重視しての鉄の変化と「化鉄」もなるほどです。

一つ目や一本足は鍛冶の神で言われていることですが、
そのタタラ要素と傘化けを直結させるには、
傘と付喪神の要素もうまく当て込む必要があるかと個人的に思います。
そうでない限りは、付喪神の傘化けや骨傘の傘系統と
天目一箇神の鍛冶系統は別個のものではないかな、と。
(系統ってほど多くないですが)。
傘系統は一つ目に限らないようですし。
傘妖怪と鍛冶方面を、一本だたらでリンクさせた一連が
小傘の構成ではないかと考えております。
オッドアイは、デザイン面で一見して一つ目となる強調と思っていましたが、
鍛冶と絡めて考察するのも面白いですね。
舌は、分からないです…。
口の部分がゲタで、千の部分が傘を開いた状態で二本腕の傘化けとか。(^^;

ナスについては、拙くも星蓮船メモの 「他」 のところで一案を書いております。
あるいは、茄子を変形して、子加サ → 小カサ → 小傘 かなぁ…。

(12日23時) 星蓮船ネタバレを含みます
> こんばんは、アルム=バンドです。
> 早速前回の拍手へのレスありがとうございます。
> 前回では天目一箇神まで言及しましたが、
> 確かに要素不足な感も否めませんね。
> 鉄の字はどちらかといえば
> 鉄道に掛かっている気がしますし…

要素不足はスペルが少ないかr…ゲフンゲフン
上の方からも言及頂きましたが、製鉄という観点はありだと思います。
何故鉄道か、という点から辿ると、
やはり名前のタタラを一本だたら以外の
より製鉄に近い要素で補強したくなります。
それよりも、私は一目連(天目一箇神)を風神録の雛に投下しちゃったので
そちらも含めて考えねば、だったりしますが。(^^;;
> ところで、前回言及を行わなかった項目があったので
> 追記しておきます。
> ・東風谷 早苗、諏訪子装備
> コバルトスプレッドで、オーゴショさんのコバルトから
> 放射性元素の一種であるコバルトへの
> 言及を拝見していて気付いたのですが、
> コバルトはコバルトでも、
> 放射能を持つのはコバルト60なのですよね。
> …60といえば還暦とあるように
> 暦では丁度"一巡り"する数字なので、
> 風神録で重要視できる"輪"の要素に
> 結び付けられるのではないでしょうか?
> そうであれば、60という数字を持ってきた理由も頷けますし、
> その辺りも上手く加味されているのかもしれませんね。

おぉ、質量数に着目されましたか。
60、確かに巡り、輪の視点で還暦は見逃せませんね。
カエルだけに還…ってのもありますし。(←これは微妙)
というよりも、未プレイの問題として、
どのようなショットか把握していない私ですので、
実のところ核か蛙か (その両方か、またはどちらでもないか)、
全然見えていなかったりします。(^^;;
核説がこければ、60も一緒にこけちゃいます。
> 暦といえばもう一つ。
> ・ナズーリンについて
> 雑考でも既に言及されていますが、
> ナズーリンは鼠で、ステージ1ボス。
> ところで暦の最初は甲子(きのえね)ですよね。
> つまり陽の木行の子。
> 春は木行、ということで春(木行)の鼠
> (しかも残雪があるので春先と思われる)といえる
> ナズーリンはまさに最初の最初を意味するのかもしれませんね。

> (アルム=バンド
ふむふむ。イの一番となれば、私の持ち出した「イタリア」も…
…これはまだ遠いかなぁ(^^;;
「1」 というのは興味深い要素ですよね。
そうか、イの一番の i (イ) を、随分先ほど書いたウズラに!(ぉ

 

 

 

3月17日2時

最近全然読書をしてなかったなぁ、と思いつつ、
この休日は読書漬かってました。
習慣付けというか、持続が苦手なので、ムラムラです。
ちまちま読んできていた荒俣宏の「レックス・ムンディ」を読了後、
西尾維新の「サイコロジカル」(上・下)を一気に読破。
本当、ムラムラです。
東方要素は無し。
レックス・ムンディで少し奇跡の話が出ていたので、
東方思考の基盤に組み込める部分はありました。

そういえば、金曜日あたりのNHKニュースの、
特集というか、メインメニューが終わった後の、少しだけ厚めに地方からの
話題を流す部分で諏訪市が出ていたかと思います。
なんでも、下水処理場で集めた汚泥の焼却灰を調べたら
金がなかなかの量含まれていて、
売却したところそこそこの額になったのだとか。
ネットで調べてみたところ、今月のニュース等で記事が出ていたようですが、
もう少しさかのぼると、今年1月末の記事も見出されました。
その大元はこれですかね、長野県のプレスリリース
諏訪湖流域下水道において汚泥焼却灰から『金』の回収を始めました。
(PDFファイル)
1月のニュース記事などを見てみると、
地元の金メッキ工場の排水が出所か?なんて推測されてましたが、
NHKニュースではメッキ工場のおっちゃんが、そんな勿体無い事しないよ、と
きっぱり否定してはりました。
処理場近くにある、信玄の金山(金鶏金山)跡の関連も考えられていましたが、
正確なところは不明なのだそうで。
まぁ、なんの話かと申しますと、
諏訪の金だけに、あーうー (Au) だなぁと、
そんなことを思っただけという話題です。

金と言えば…
ラテン語 「光るもの」、aurum に由来して Au の元素記号なのですが、
関連する語として、「黄金色の」 は aureus となります。
アウレウスまたはオーレウスと呼びますが、
夢時空のエレン (ふわふわエレン) の元ネタ、
エレン・ふわふわ頭・オーレウスが思い浮かびます。
私個人的には、エレン・オーレウスと聞くと、
エス・オーレウス (スタフィロコッカス・オーレウス) を連想するのですが…(^^;;

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(13日16時)
> 最近永EXを久々にやったのですが、
> 妹紅と紅魔組との会話の中で
> 「里を一瞬で消す神の火」という台詞が出てくるのですね。
> 当時は気にしなかったのですが、
> お空の二つ名「熱かい悩む神の火」から考えると、
> どうも原爆のことではないかと、気にかかって仕方ありません。

なるほど、「神の火」 という単語の共通は気に掛かりますね。
威力の面では核レベルで申し分ないところですし。
ちなみに、永夜抄当時、私の脳内で再生された音声は、
「旧約聖書にあるソドムとゴモラを滅ぼした天の火だよ。
 ラーマヤーナではインドラの矢とも伝えているがね。」
といったムスカボイスでした。みんな逃げてー!
どうも神罰というと脊髄反射でソドムとゴモラな私でした…(^^;;

(14日11時) 星蓮船ネタバレを含みます
> 苗さんのショット、コバルトスプレッドですが、
> 諏訪子様の能力を考えると、
> コバルトの語源であるコボルトとの関係が考えられます。
> RPGでは犬顔の獣人だったりは虫類もどきだったりする
> コボルトですが、元々は鉱山の精霊で鉱夫に
> ちょっかいを出してくる性質を持ちます。
> 「死してなお敵を倒す蛙の神力」は、
> 猛毒のヒ素と結合することが多いコバルト鉱石の性質と
> 関係ありそうな気がします。
> そういえば、海外にヒ素を盛られて
> 身体をガタガタにされながらも、
> 犯人の死刑判決を聞くまで生き続けた人の話が
> あったような気がしますが、どの事件だったか
> 今ちょっと思い出せません。

ご示唆をありがとうございます。
コバルトとコボルトは私も怪しいと思ったのですが、
コボルト、一筋縄ではいきませんね…(^^;;
家霊としてのコボルトと、地霊としてのコボルト、
コボルトを紹介する際には前者のみを記述するケースが多く、
ついで両方+コバルトに言及するケースが見られますが、
後者のみを紹介するのは稀な気がしました。
ネットや妖怪事典を流し見たところの印象にすぎませんが。
家霊と地霊を挙げる場合も、はっきり二種類のコボルトに分ける記述もあれば、
コボルトの2つの性質のようなないまぜな記述もあったり、
そこにイギリスのゴブリンもやってきて…。
「コバルト」が前面に出ているので、そこにコボルトの密接な部分のみを
拾うこともありなのかなぁ…。うーん。

死してなお敵を倒すのは…
ヒ素は食事に混ぜてじわじわと、のイメージを勝手に持ってるので
どうしても蛇っぽい印象があります。(^-^;
ヤドクガエルの毒を塗った矢とか、
ジョジョネタで言うと潰れたヤドクガエルの体液とか…
青蛙神 → 金華将軍 → 張順とか…
> 「あの御方」も気になるところですねえ。
> ヒントらしいヒントといえば、八百年前というところと、
> 宝を残したということくらい。
> 八百年前というと主に源平から鎌倉初期くらいですが、
> 日宋貿易で財をなした平相国入道と何か関係があったりして。
> そういえば、平家物語で馬の尻尾にネズミが巣を作った
> というエピソードがありましたが……
> (中国ネタの人)
あの御方…いやぁ、予想は困難ですね。
平清盛ときましたか、なるほど。
その場合、5ボスは目競ですかな。
ついでに骸骨やら狂骨やらも合わせたり…。
馬の尻尾に鼠の巣、なんてエピソードがあったのですね。
馬尾(す)に巣とはなんともユニーク。
馬が出たら十二支も濃厚になってきますかな…
今のところはネズミとベントラーのトラ(笑)くらいですが。

 

 

3月18日2時

ちょうど来週はキャラメルですね。
地霊殿インタビューの後編と、儚月抄。
インタビューは前編がアレだったので、期待はぼちぼちで…
儚月抄は「クライマックス」と前号で書かれてますが、
最終回ではないということですかね。
REXのキャラメル予告にも何も書かれてなかったし。
はてさて。

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(17日8時)
> 毎度お世話になっています、アルム=バンドです。
> 諏訪の金に関するニュース、私も見ました。
> パソコンで作業していたのに、諏訪の単語に反応して
> テレビの前まですっ飛んでしまいました。
>
> それはともかく、蛇足になるかと思いますが
> 金について少々。
> 元素記号のAuは仰るとおり
> ラテン語のaurum(光るもの)から来ているといいますが、
> 記憶の限りではこのaurumもさらに元を辿ると
> ヘブライ語のaur(or/オール、光の意)に
> 由来していたかと思います。
> そこから発展が無いので本当に蛇足ですが、一応ご報告までに。
> (アルム=バンド

いえいえ、補足をありがとうございます。(^^)
ご指摘の aur の方からは、たぶんですが、
オーロラ(極光)へとルートを伸ばせたような気がします。
東方に関わる要素ではありますが、つながっても何も無いですね…
蛇足返し(何)ということで……そもそもが蛇足というツッコミもありますが(^^;
オフレコ部分に書かれていた調査中の事柄は楽しみにさせて頂きます。
私の方はネットで軽く調べただけで、詳しくないもので。(^^)

オフレコ部分と言えば、ちょっとキーワードを拾わせて頂いて、
この場を借りて少し自己補足させて頂きます。
以下、ひとりごとのようなものです。
コボルトの件ですが、やはり本場の情報はどうなっているかと思い、
英語のWikipediaを参照してみました。
(ドイツ語は辞書片手でも文法をさっぱり忘れてしまったのでパス)
どうやら、家霊・地霊・水霊の3タイプに分けられるようですね、コボルト。
水霊の方はKlabautermann(船の精)とやらとも絡むようですが、
日本語のサイトなどでコボルトを調べても
ほとんど言及されていない要素ですね。
3タイプの中で、メインはやはり家霊のようです。
ドイツ語の辞書でも家の精の小人としか書かれませんし、
水木しげるの妖怪事典でも座敷童子や家の守護霊のようなものとされ、
私がいつも調べ物で利用させて頂く「神魔精妖名辞典」様や
「世界神話事典(Dictionary of Pandaemonium)」様でも
家に住みつく小人の精霊としか言及されません。
とはいえ、他の要素が入ってくる背景も、
欧州で類似の他の精霊や小鬼との混交か、あるいはそういう側面も
従来から持ち合わせた民間信仰だったのか、判然としない面がありますね。

そもそもは、コバルトからコボルトを要素として拾う場合、個人的に
家霊部分に触れずにおくのがどうもしっくりこないというだけなのですが。(^^;
うーん、だって、コボルトに出てきてもらわなくても、
コバルトは地に埋まっているんですもん〜。
でも、キリスト教VS民間信仰としての視点や、
土着信仰と地の神と水の神という観点(ついでに三位一体)を考えるならば
断然気に入ってしまうのです。
ふむ、そう考えると、アルム=バンドさんのオフレコ部分からの引用で
誠に申し訳ないのですが、「死してなお敵を倒す神力」 に
「神社を簒奪されてなお力を有するその背景」 を見る考察が
とても魅力的に考えられます。

まぁ、仮にそうだとすると、1つのショットに要素を詰め込みすぎという…(^^;

 

 

3月22日2時

東方雑考の儚月抄を更新しました。
前回分のキャラメル版とぱれっと版です。
そして、今月ぱれっとのザッカン〜。
今回の掲載位置は随分前ですな。
図書館の巻。
・館の主は未だ留守 今いるのは書庫の主だけ
 美鈴…。
 四コマ版も儚月抄時系列に沿って頑張っていたことが明らかに。
 永琳も衣替え以降ずっと長袖だったし、特に季節は明記してなかったし。
 正月が唯一アレでしたな。あと、虫の回が厳しいか。
 リグルに操られたとは言え、冬に虫が活動したことや縁側での夕涼みなど。
・ジェノサイド
 まさかのタイトル重複。(第十九回)
 初? 「こんなこともあろうかと」(第十二回)は回避(第十八回)していたのに。
 重複と言えば、今月の「ソーダ村」で「熟練度MAX」があって吹いた。
・いただきます
 本棚トラップと言えば、ドラクエではあくまの書やエビルバイブル。
 宝箱トラップの人食い箱・ミミック系を合成したようなビジュアル。
・スペシャルパワー
 ウィザードリィより。
 アイテムに隠された何らかの効力。
・*おおっと*
 風神録でも使われたウィザードリィネタ。
 しようとしたことが失敗したときに出てくるメッセージ。
・いしのなか
 同じくウィザードリィネタ。瞬間移動の魔法や罠で出現地点が
 運悪くマップ上のブロックであった場合に 「いしのなかにいる」 と言われる。
 全滅。
・チョメチョメ
 伏せ字の読み方の一つ。その昔、クイズ番組で山城新伍が伏せ字を
 チョメチョメと読み、流行語にもなった。××でチョメチョメ。
 というわけで、○○ではチョメチョメとは読まない。
 どちらかといえば、八意チョメチョメ。
・天導編七十二冊 地導編三十六冊 計一〇八冊
 歴史シミュレーションゲーム「水滸伝・天導一〇八星」から?
 天と地の72と36が逆なら108星だけど…。
・計一〇二四冊
 1024=2の10乗。1024KB=1MBで見慣れたところ。

そういえば、あらた氏のサイン入り色紙プレゼントがありますよ。(1名)
お忘れなく。

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(19日1時) 星蓮船のネタバレを含みます
> うーん、ナズーリンの「大将」が
> 十二神将から来ているのではと考えてみましたが、
> 要素が見つかりませんでした。
> ナスラ大将(仮名)でもいたら一発解決ですが、
> 金比羅様では難しい……

12と将に注目されての十二神将でしょうか。
子神から金比羅様。
う〜ん、どこがでZUN氏が「シュラシュシュシュ」と書かれていた気がするので
船ということもあって捨て難いですね〜。
> コボルトですが、私が参照した『妖精事典』では、
> ノッカー系列の妖精として地霊要素のみ言及されていました。
> ダメダメです。
> ちなみに、もう一方のショットのスカイサーペントが、
> スカイフィッシュに見えてしかたありません。
> 体験版配布前からUMA出るUMA出ると思っていた反動です。

(すみません、失礼ながら一部手を加えさせて頂きましたm(_ _)m)
コボルトの件は、むしろ、重要なご示唆をありがとうございました。
あのままですとスルーしようとしておりましたので、
調べ直しと考え直しの大きな契機となりました。
ちょっと言い回しは回りくどくなっておりますが、星蓮船メモに追記しました。
UMAの件、モーションブラー現象で放逐された幻想である
スカイフィッシュが確かに魅力的に感じられますね。
> あと全く適当な発想ですが、
> 小傘の赤青オッドアイって、3Dメガネだったりして。
> 人を驚かせる能力とは、3Dメガネで飛び出して見えること(略)
> 鍛冶屋の赤目だけが注目されがちなので、
> 青色にも意味を持たせてみたらとんでもない結論に。

> (中国ネタの人)

偏光方式の台頭で見掛けることも少なくなった赤青メガネとは
こちらも興味深い発想です。(^^)
平面の2Dに奥行きを視認出来れば3Dですから、
遠近の意の遐邇(かじ)と鍛冶のつながりとか。

 

 

3月27日1時

キャラ☆メルは未入手です。ご勘弁!
近所の本屋に無かったのです。涙。
休みになったら梅田のとら行くかな〜。

星蓮船用の反転結界。
星蓮船メモをじんわり更新。
曲コメント関連を加えたのと、他少し追加。
ナズーリンはもうアイディア出し尽くし気味です。
元ネタwiki様で傘後光なる単語があることを知りました。
うーん。盲点でした。
確認ついでに傘一本とか傘驚きといった単語をめっけたので
勢いで追記しました。
あとはビジュアル方面ですかなー。
さすがに未プレイの私には情報が乏しいのでこのまま放置かなー。
どうでもいいことですが、一輪の第一印象は
シスターよりも、ドラクエのモンスターの「じごくの番人」でした。(ぉ

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(22日9時) 星蓮船のネタバレを含みます
> こんにちは、オーゴショさん。
> アルム=バンドです。儚月抄雑感お疲れ様でした。
> また、星蓮船雑考への加筆の方も拝見させて頂きました。
> そのような中、自サイトにて体験版時点での
> 一輪&雲山に関する私見を纏めてみました。
> ところで、私見を纏めている中、
> 天海地獄突きに関して思ったことが。
> 天海はこちらの雑考でも言及されている通り
> 江戸時代初期頃の僧の名前ですが、
> この人物は日光と関連が深いようですね。
> ここで気になったのは、
> 俗に日光東照宮の主要な建造物の配置を見てみると
> 北斗七星の並びになっている、とか北極星とも関連がある
> といったような、星との関連が見られること。
> 天海は陰陽道などにも通じていたとされるようですし、
> そういった意味では、天海の語は
> 星蓮船の"星"にも絡めたものだったのかも、
> と推測することも出来そうですね。
> (ただ、ストーリー本編とは時代(八百年前という数字)が
>  異なるので直接の関連はないと思われますが…)
> (アルム=バンド

ありがとうございます。(^-^)
天海を掘り下げられましたか。なるほど。
日光との関連は、太陽から日輪とか極端に言えば一字金輪から
雲居一輪にフィードバックも可能かしらと妄想したりできますね。
太陽、大日の「遍照」は僧正遍照にもつながって百人一首の第12首。
うーむ、強引。(^^;;
しかし、天海の示唆や星との関連があるとすれば深そうですね。
北極星は、江戸から真北に日光東照宮が位置することや
家康を祀っている事と関連があったりなかったりでしたっけ…。
どこかの東照宮から八百年前に関連しそうな地も見つかるかも…
と思ったら、日光東照宮の歴史を日光山造営までさかのぼれば
だいたい八百年かも?むむむ。

(23日2時) 星蓮船のネタバレを含みます
> 私は蛇より蜘蛛の方が嫌い派です。
> ふと「神代大蛇の実写映像って何の蛇だろう?」と思って
> 少し調べましたが、どうもニホンマムシみたいです。
> マムシといえばヤマカガシと並ぶ日本の毒蛇です。
> 諏訪子様との共通点は毒?
> なんだか守屋神社が急に殺伐としてきますね。
> そういえば、蛙も蝦蟇の油という日本で有名な毒物が……
> 他にマムシといえばマムシ酒などが有名ですね。
> 神がかり的に酒に強い神奈子様のパワーは、
> これがホントの酒浸りという(神罰)
> (中国ネタの人)

私も節足動物の方が苦手ですが、遭遇頻度の差かもしれません。(^^;
山を歩くときはマムシに注意の看板でドキドキしますし、
危険度は侮れません。虫偏ですし。
蛇信仰の考察などではよく足の無い構造や
その毒で一撃死を見舞うことへの畏怖(毒の概念・知識が無ければなおのこと)
が言及されますが、原初の山岳信仰と合わせて
神奈子の大きな要素たりえるところですね。
あの大蛇はマムシでしたか〜。なるほど納得。
む…(電波受信)…ヘマムシ入道と掛け…てはないですね。
蝦蟇の油が毒物というのは、口上の通りであれば
生薬のセンソみたいなもの、ということですね。
実際は傷薬軟膏で、毒ではないようですが、
センソの方は強心作用を持つ毒薬ですね。
分泌液を集めて集めて毒となりますから、
やはり生の蛙と毒と言えば、ヤドクガエルが筆頭になりますかね。
うーん、コバルトのネーミングはやはり物騒です。(^^;;

 

 

 

3月29日16時

キャラ☆メル買いました。
星蓮船体験版ボスの名前、二つ名、グラフィックのネタバレがありますので
要注意ですよ。しかも、儚月抄最後のページに差し込まれてるので、
儚月抄目当ての場合は不可避です。おそろしい。
以下、ザッカン。

クリックで展開or収納

次回、最終回ですねー。
漫画版最終回(4月上旬)から間が空くのがなんとも…

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(27日1時) 星蓮船ネタバレを含みます
> 以前に「あのお方」っていうので平清盛に触れてますね
> 個人的なイメージですが「復活」って言えば清盛よりも
> 将門公の方がしっくり来るのではないかと、
> 彼の者は曰くもありますし。
> メガテン的なネタでくくるとするなら清盛よりは
> やはり将門公を推したいところではありますが・・・
> 亡霊的な意味で幽々子と被るからアウトでしょうかねぇ
> 破片集めというのも
> メガテンネタと合致する部分が見受けられますし。
> 秘宝の欠片=将門公の体
> というのもなかなか面白くはありませんかね?
> でもそれ以外に話が伸びそうもないのでやっぱダメかなぁ・・・

> (じょんぬ)

怪奇・ミステリー方面では確かに将門公ですねー。(^^)
アウト・ダメの判断は出来かねますが、
個人的には将門(関連)ネタは妖々夢方面ですかね…。
妖々夢事典には未反映ですが、帝都物語には
西行桜と将門の封印の要素がありましたので、そんな妄想でおります。
と思ったら、仏教ネタも道中でストーリーに関係ある何かを集める点も
春という時期も空の上という舞台も、驚かす程度の能力の2ボスも、
類似性はありそうですね。妖々夢と星蓮船。
こ、これは…

(28日0時)
> こんにちわ、オーゴショさんの知識量に毎度関心しつつ
> このサイトを利用させて貰っているSSIと言います。
> ホントどうしたらそんなに様々な方向の知識が集まるんですか。
> 教えて欲しいです。
> で、もんのすごく今更感のあるネタと言うか、
> 俺が気付いていなかっただけかも知れないって言う感じな
> ネタを発見したんですが、宜しければお聞きください。
> 神秘思想・錬金術における神人に
> トリスメギストスっているじゃあありませんか。
> ギリシャ神話のヘルメス・エジプト神話のトート(知恵と月と医療の神)
> ・そして錬金術師ヘルメスを統合・同一視した存在?らしいですが
> (この辺はきっとオーゴショさんの方が
>  私なんかより知っているんじゃないかとは思いますが)
> このトリスメギストスの言い伝えと言うか背景が、
> なかなか永琳に共通するところが多いんですよね。
> 天文に通じていたとか、医学・数学に優れていたとか、
> 都市計画に関わったとか。加えて錬金術師ですし。
> いや、まぁ言いたいことはこれだけなんですが(汗
> 既出だったりしたら本当に申し訳ありません。
> 星蓮船との関連なんかも全くない自己満足の独り言ですので、
> 返信なんかはして頂かなくても結構です。
> 素人意見ですが、少しでも考察の手助けになったらいいなぁと思います。
> これからも応援してます!
> (SSI)

ありがとうございます。(^-^)
知識はそんなに持ち合わせてないですよー。
ネット検索が頼みの綱です。
プロバイダのメンテナンスの日などは調べ物が全然できません。(^^;;

さて、ヘルメス・トリスメギストス自体は錬金術関連ということもありまして、
マーキュリポイズンの項に記させて頂いておりますが、
なるほど、永琳にトリスメギストス。
トートと月から永琳に言及頂いた事はあったのですが(たぶん)
トリスメギストスの天文・医学の知識や錬金術に
永琳の天文密葬、医学薬学知識、水銀の海と錬丹術を見るのは
確かにアリですね。
しかし、実に永琳は様々な要素が考えられます。
深いのか、あるいは、よくある特徴なのか(ぉ

(28日0時) 星蓮船ネタバレを含みます
> 某動画サイトにて、
> 「ナズーリンペンデュラム」の青のダイヤが集合する部分で、
> 「三菱」というコメントを見かけました。
> 三菱で金属というと、三菱マテリアルが浮かぶのですが、
> ここのロゴは青を基調としているのですね。
> 偶然かもしれませんが、気になったので。

情報をありがとうございます。
ほほう。ナズーリンペンデュラムでは
青のダイヤが出てくるのですね。(ぉ
青のアズーリもまんざらではないかもしれません。
そして、三菱マテリアル。
ロゴの色の一致は興味を引かれますね。
そういえば、三菱マテリアルあたりをネットでぶらぶらしていて
ふと思い至ったのですが、金属元素とナズーリンの将が絡めば
将棋の銀将・金将が…あまり関係ないかな。(^^;;

 

 

3月31日2時

新年度ですねー。
歓送会シーズンでアルコールがンフフです。
今日もいっぱい飲んで食って歌ったー(月曜)

REX来月号は星蓮船体験版が付録ですと!?
地霊殿体験版はキャラ☆メルに付けたというのに。
シまらないなぁ、一迅社。

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(29日18時) 儚月抄ネタバレを含みます
> 月面戦争のとき賢者の罠で退路を絶たれていたのなら、
> 姉妹は八雲紫という妖怪の認識を
> 「月の都と地上を自由に行き来できる厄介な妖怪」
> としないのではと思います。
> もともと満月時には地上と月には道が出来ます(=移動短縮法)。
> それを通る事は知っていれば誰でも出来る
> (ロケットの満月に合わせて〜と永琳の昔は〜の話がいい例)
> ことであり、紫の満月の境界を歪ませる移動方法は
> 満月時ということを見れば月側にとってこの短縮法と
> さほど脅威は変わりません。
> 地上から来る時期を予め読めるわけですから。
> 紫が満月を使って「満月にしか行き来できない」妖怪なら、
> 道を使わないだけで時期は移動短縮法と同じく満月時に限定でき、
> なおかつその方法では賢者の罠を作動させれば取るに足らず、
> 対処方法がとても簡単であり、一度その方法で退路を絶って
> 撃退した相手。
> そのような相手に千年ものあいだ
> 「自由に行き来できる厄介な妖怪」という認識を持つでしょうか?
> まあ紫は賢者の罠を回避する方法も持っていますから、
> 最初の戦争は罠で撃退できたけど、
> それ以降は進入を阻止出来ないでいるということもありえますが。
> それにしたって紫が姉妹の中で有名であり、
> 尚且つその移動方法が満月にしか月に来れないのであれば、
> 小説三話で穢れが毎月紛れ込んで来ていたのを感じ、
> さらに鴉を撃退したあの時点で真っ先に
> 姉妹の容疑者リストに載るのではと思います。
> でも、今回の小説でも(三人称ではあるが)姉妹は
> 縛った相手が紫であると気付いた描写が
> 見受けられませんでした。
>
> むしろ、月面戦争時は紫は
> 満月を使って月に行かなかったから厄介な妖怪なのでは
> と考えると、いろいろ辻褄が合うと思うんですけどね。
> 元々紫は満月時に時期を限定せずとも
> 自由に月に行ける力がある妖怪だったけど、
> たまたま偵察かねて行くときに満月を利用する方法を思いつき試した。
> その方法は成功はしたけど罠もあることがわかった。
> それで追い詰められたので最後は満月を利用せず帰ってきた。
> (空に浮かぶ星を利用?)
> 次に月面戦争で幽々子たちを連れて行ったときは最初から
> 満月は利用しなかった。
> だから月側にとっては撃退したけど
> 「自由に行き来できる厄介な妖怪」と認識される事に
> なったんじゃないかなと。
> これだと豊姫が縛った相手が紫だと気付かなかった理由も
> 辻褄が合うと思うんですね。
> 満月に頼らなくても自由に行き来できるはずの妖怪が、
> まさか囮使って満月使ってわざわざわかりやすい満月時に
> 侵入してくるとは思わず、目の前の妖怪が八雲紫であると
> 気が付かなかったと。
> さらに霊夢に名前を出されるまで、
> 有名な八雲紫が犯人だと疑う素振りの描写がほとんどなかったのも
> 辻褄が合うと思います。
> まあ、僕なりの漫画と小説での描写の齟齬の辻褄合わせの考えなんで、
> こういう意見もあるってことで。

早速のリアクションと考察をありがとうございます。m(_ _)m
長いので適当に中略して頂ければ―とお気遣い頂きましたが、
変に編集して意図が曲がるとよろしくないので、
ほぼそのまま引用させて頂きました。
ご了承ください。m(_ _)m
さて、気になった点を僭越ながらちょっと述べさせて頂きます。
「綿月姉妹が八雲紫と気付かなかった」点につきましては、
セリフが少ない藍が二、三度ばかり 「紫様」 と口走りましたので、
豊姫は勘付いていたと思います。
霊夢が「紫」と言っただけで「八雲紫ね」と応じてましたし。
賢者の海から賢者の住処にゲートを開いたところに
そのルートに介入して地上へつなぐ(たぶん)とか
ピンポイントに罠ってるあたり、対紫仕様の罠っぽいですし。
そう仕掛けるには、紫がそう動くであろうと予想される何らかの因縁が
第一次騒動時にあったのではないかと妄想します。
小説のレイセンの回で豊姫は黒幕を気にしていましたが、
黒幕を捕えたからこそ、一件落着ムードになっているのではないでしょうか。
八雲紫ではない妖怪、または、名も知らない妖怪を捕えたと思った場合では、
今回の騒動に乗じて「八雲紫」が乗り込んでくる可能性がありますから
一件落着とは思い込まないと考えられます。
それらを全部読んだ上で(というより、そう考える様に仕向けた上で)、
紫は今回の作戦を決行しているのではないかなー、かなー、と。

八雲紫が厄介というのは、満月の夜に月に来ることができる、
しかも、月の都へのアクセスパスを理解しているという点ではないかと思います。
「都に自由に」というよりはワンクッションかツークッションぐらい屈折しますが。
まぁ、例えは非常に悪いですが、ゴキブリかネズミでも連想すれば良いかと。
出現時刻は夜で、出現箇所は台所と読めていても、
わざわざ寝ずの番はしないですよね。
夜と言っても何時か断定できないですし、その日は出現しないかもしれません。
かと言って、退治に行こうにも、物影・棚や冷蔵庫裏などの汚いところへ挑んで
その住処を特定するなんて絶望的です。
まぁ、洗った後の食器にアクセスされる恐れもありますが、片付けてあるので
たぶん大丈夫ですし、そんなこんなで厄介だけど放置。
という感じで。(^^;

(30日12時)
ありがとうございます。(^^;;
インタビューがもうちょっとやりようあるよねーという口惜しさと
星蓮船ネタバレのダブルパンチをちょっと儚月抄感想の方にも
引きずっちゃいました…反省。
謎は謎のまま残りそうないきおいですねー。物語の完結は劇場版で。(ぉ

(30日14時)
> スペル背景をぼーっと眺めていて気付いたのですが、
> キスメとヤマメの背景は同じなんですよね。
> 他にも背景が同じキャラはいるんですが
> この二人には特に近い何かは無いはず…

確かにそうですね。
うーん、使い回しですかね。(ぉぃ
近いと言えば、名前の類似と、上から下がってくることくらいですし。
うーんうーん、ヤマメキスメ、ヤマキス、キスヤマ…
と唸っていたら、焼きマスが食べたくなってきました。
または、「妬きます」 からパルスィ。って、派手に脱線。
現時点でひらめいたのは、これくらいです。(^^;
感染症 (Infectious Disease) ⇔ ID ⇔ イド (id) ⇔ 井戸

 

 

    

  

2009年4月            2009年2月

TOPへ→