拍手レスと更新時コメント、1月分です。
拍手コメント多謝THANKS.GIF - 1,494BYTES
                     TOPへ→

2010年2月            2009年12月

1月29日0時

忙しさにかまけて随分のご無沙汰で大変失礼致しました。
忙しさがメインで、時々体調不良と時々イラスト(新年挨拶用)でした。
音沙汰無しは酷すぎました。申し訳ありません。
本年も宜しくお願い致します。m(_ _)m

年末年始は、お盆の頃に中盤まで読んで放置していた「絡新婦の理」を読破しました。
うむ、やはり関連は深いと思えますね。
以前に情報を頂いた通り、紫(ゆかり)さんは作中で当初よりお亡くなりでしたが、
色の名をつけられた四姉妹、冒頭(プロローグにしてエピローグ)の満開の桜、
複雑に絡み合う複数の事件・事象を裏で操る蜘蛛、そして境界の話題。
境界の話題近辺では、ある少女の属性が曖昧で無境界(ボーダーレス)を感じさせたのは
徹底して境界的(マージナル)な存在であったがための境界の無効化だと語られます。
その少女は、普通は越えられぬ一線、生と死の境界を越えてしまった。
その少女が登場した作品、「魍魎の匣」にリンクしているわけですが、
東方でも八雲紫を同じ線上に立たせた感じですかね。
八雲紫については妖々夢当時かその少し後より、蜘蛛に絡めた考察がありましたが、
その収斂する元ネタが絡新婦の理かなという印象でした。
裏で糸引く真犯人の蜘蛛、Who done it?

そういえば、蜘蛛が直接手を下さず裏で糸を引いて駒を操る話で
「操演人形(マリオネット)」という単語も出てきました。
まぁ、単語レベルですが、アリスが人形遣いとなった一因かも?

というわけで、妖々夢は荒俣宏の「帝都物語」、京極夏彦の「魍魎の匣」「狂骨の夢」
「絡新婦の理」、藤木稟の「陰陽師鬼一法眼」「上海幻夜」で構築された
かなり濃いー作品と言えそうです。

話は変わりまして…
核熱造神ヒソウテンソク買いました。ありがたやー!!
香霖堂、ついに来ますか!ようやくと言いますか。変更点洗い出しは誰かお願いね。
非想天則パッチ来ましたね。遊んではおりませんが、
カードテキストをようやく一通りチェックしました。事典(or 雑考)はまだ先なのにね。

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(1日10時)
> 明けましておめでとうございます。
> 今年もきっとお世話になると思いますのでどうぞよろしく。
> 東方資料集の更なる充実に期待してます。
> (SSI)

あけましておめでとうございます。
返信が非常に遅くなり、ご心配をお掛けしましてすみません。
本年も奇妙なマイペースで頑張ったり頑張れなかったりしますが、
どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

(3日3時)
> (摸捫窩
摸捫窩さま、返信が遅くなりまして誠に申し訳ありません。
本年も宜しくお願い致します。m(_ _)m
直接メッセージを送らせて頂きましたので、簡単ですがこの場はこれにて…(^^)

(10日10時)
> はじめまして、ゆうたと言います。
> 自分は主に、既存のシューティングゲームのパロディ
> という視点で東方を考察しています。
> では、早速ですが、ルーミアの名前の響きについて。
> タイトー(神主が就職している(!))の「レイストーム」というSTGにて、
> 家庭版のEXTRAモード専用BGMの5面の曲で、
> 「ルミエール、ルミナス、ルミネセンス」というボイスが挟まれています。
> レイ、レイと言うとルーミアのスペルにムーンライトレイがありますが、
> 関連性は不明。

> もうひとつ、レイストームの自機の一つである「R-GRAY1」が
> 霊夢の元ネタではないかという説。
> 「R-GRAY1」は赤いボディと白い翼というデザインの戦闘機で、
> 敵をロックオンしてホーミングレーザーを発射することができます。
> 紅白というカラーリングと、ホーミング兵器、そして"レイ"という名前。
> さ・ら・に、この「レイストーム」のラストボスが
> 霊夢の夢想封印(いや、どちらかと言うと永夜抄の夢想妙珠か)
> にそっくりな攻撃を仕掛けてくるのです!もはや偶然の一致とは思えません。
> 自分が思うに、これは神主の"ゲン担ぎ"ではないかと推測しています。
> 余談ですが、名作STGの自機には頭文字に"R"がつく機体が多いです。
> (例:R-TYPEよりR-9、雷電の雷電、エースコンバット3よりRナンバー)
> これからも、調べて何かわかったことがあれば垂れ込んでいきますので、
> よろしくおねがいします。
> (ゆうた

はじめまして、考察をありがとうございます。(^^)
ルーミアの名からルミエール、ルミナス、ルミネセンスを連想できるかなーとは
事典にも記しましたが、一般的な語ですので、それらからルーミアの名を構築した
ZUN氏の命名を紐解くには、何か手掛かりが要りますね。
霊夢に一番関連しそうなのは「奇々怪界」(同じくタイトー)の小夜ちゃんですが、
「レイストーム」も何かあるかもしれませんね。
「レイストーム」と「東方靈異伝」が奇しくも同じ年に世に出ていますから、
その縁にあやかって、など。
しかし、ホーミングが霊夢に備わるのは東方幻想郷ですし、
夢想封印も含めて少し間が空きますよね…。
シューティングについて、私個人はあまりカバーできていないところなので、
また何かありましたらよろしくです。
有名シューティングで何かあれば、既に誰かが言っているかもですが。(^^;;

(20日16時)
> 今、ちょうどイザヨイネットの紅魔郷の立ち絵を眺めていたのですが、
> パチュリーの持っている本をよく見ると、
> アラビア文字が書かれているのに気づきました。
> 私はせいぜいペルシア語をほんの少しかじった程度なので
> なんとも言えませんが、可能性として
> @元素に関係した錬金術の書物
> A何らかの魔術書
> B魔理沙との会話に基づき何らかの調理書
> などがあります。
> 画像を見る限りおそらく最初はNみたいですが…
> …現在辞書が使えないのでわかりません。
> (中国ネタの人)

おぉ、何という着眼点。
アラビア語の可能性は高いのでしょうか。
英独あたりしかかじっていない私にはそれすら判別できません…(^^;;
それっぽいものが描かれただけかと思って
初見から完全にスルーしておりました。(ぉ
何か判りましたらお教え頂けますと幸いです。(^^)
しかし、改めて考えてみますと、東方では未解決手書き文字が多い気が…。
霊夢のお札、蓮台野の墓の文字、緋想天の天子スカート、
星蓮船のタイトル袋やエア巻物…
幺樂団4の巻物はさすがに適当書きか…いやいや…?
気にしはじめると、何かありそうに思えてスルーできない…(^^;;

(20日22時)
> こんばんは、オーゴショ様。ご無沙汰しておりました。
> 遅くなりましたが、今年も一年、宜しくお願いいたします。
> 私情ですが、ここのところ立て込んでいまして
> 中々ネタを纏める時間がないのですが、
> 久々に文花帖をプレイしてみてふと、
> 蝶符「鳳蝶紋の死槍」について少々思ったことがあったので
> 拍手させて頂きます。
> こちらの事典にも記されていますが、
> 蝶の紋様は平家の代表的な文様とされることがあるようですね。
> 平家といえば、確か『雨月物語』の中で
> 西行法師は崇徳天皇の御霊から平家の滅亡の予言を聞いた
> という物語があったかと思います(「白峯」)。
> そこで、平家の滅亡の予言→平家の死相→鳳蝶紋の死槍、
> という連想なのかな、と思いました。
> 平家は戦で滅びたので、戦を連想させるものということで
> 武器である槍を用いたのかな、とも思いましたが、どうでしょうか。
> それと、『不思議の国のアリス』のアリスがしているようなヘアバンド、
> 英米圏ではそのままアリスバンドと呼ぶこともあるようです。
> アリスがあのタイプのヘアバンドをしているのは、名を冠しているだけに
> 外せないアイテムだったのかもしれませんね。
> (アリスのイメージがある程度はっきりしていた、
>  というのもあるかもしれませんが)
> 小さなことですが、今回はこれで失礼させて頂きます。では。
> (アルム=バンド

こちらこそ、たいへん遅くなりました。
本年も宜しくお願い致します。m(_ _)m
西行がらみという点と、死相と死槍のシャレでなかなか良い塩梅ですね。
コメントアウト部分でご指摘の通り、西行と「雨月」(能)が儚月抄で関連しましたが、
それがあるからというわけではありませんけど、西行と雨月物語も考えられます。
情報をありがとうございます。(^-^)
アリスバンド、辞書で見たところでは「幅の広いカラーヘッドバンド」と
やや細かい意味だったのですが、画像検索で見たところでは
あまり細かい定義もなさそうですね。
アリスブルー(灰色がかった薄青色)も含めて、
既成のアリスイメージが広く浸透していることもありますが、
妖々夢以降のアリスの服の色はアリスブルーという感じでもありますね。
なるほどです。

 

 

    

  

2010年2月            2009年12月

TOPへ→