拍手レスと更新時コメント、11月分です。
拍手コメント多謝THANKS.GIF - 1,494BYTES
                     TOPへ→

2009年12月            2009年10月

 

11月13日0時

東方wiki様情報で知りました、儚月抄小説版単行本発売予定ー。
おめでとうございますー。

今更気付いたのですが、
ムラサってライフゼロ、持ちスペルゼロの、
普通ならそれで終了となる状態で 「幽霊」 スペルを発動するんですね。
突如反転した感じで、怖い怖い。
そこまで見てなかったから気付かなかったけど。(^^;

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(31日19時)
> こんばんは、オーゴショさん。
> 素材集を見ていておくうの背景の
> 3枚の羽に描かれた絵についてちょっと思いついたのですが、
> 猫はシュレーディンガーの猫の逸話
> (ラジウムの崩壊によるアルファ粒子の放出云々)
> からα線のシンボル。
> 集積回路は、回路は電流が流れるので、
> 電流→電子の受け渡し(電流の流れる向きと逆ですが)
> ということでβ線のシンボル。
> 銀河(の中にある種々の星)は様々な電磁波を放出しているので、
> 電磁波の一種であるγ線のシンボル。
> とすれば、元来の放射能標識と同様に
> 三枚の羽が代表的な放射線を象徴している、と考えられないでしょうか。
> これだと逆に元のものに忠実になりすぎている気がしますし、
> また銀河があまりにアバウトすぎる気がするのですが、
> 可能性として一応。
> (アルム=バンド

元に忠実であっても良いと思いますよ。(^^)
猫 → シュレーディンガーの猫 → α線
IC → 電流 → 電子 → β線
という考察経路ですね。
考察の確かめ算ではありませんが、ZUN氏の発想経路は通常逆ですから
逆の流れは、α線から猫はシュレーディンガーの猫を知っていれば問題なしですね。
一方で、β線から IC に辿り着くのが少し難しいですね。何か要素が必要かも。
銀河は確かにあらゆる電磁波を放出していますから、
γ線に限定するのは困難ですね。
しかし、三枚羽根の中ではあの銀河だけが素材集からは特定できていません。
よく見る銀河の写真の印象と照らし合わせると、
銀河の渦巻きに白いぼんやりとした光をいくつか描き足しているかも?と
単なる私の印象だけですが、考えています。
描き足した光の仮説が正しいとすれば、意味する所は超新星爆発、
すなわち、「ガンマ線なんちゃらがどうとか」 です。
信憑性だけ格調高くなりました。よし!
…まぁ、実のところ大きな欠点は、βだけが実際の放射線じゃない点ですね。(^^;
(α線、γ線はそのものが猫と銀河に絡んでいますが)

(7日23時)
> こんばんは、オーゴショさん。いつもお世話になっています。
> 自サイトの方に、前々から気になっていた
> 永夜抄での幾つかのセリフに出てくる五虫に関連した話について
> 軽く触れてみたのですが、そこで面白い発見がありました。
> どうも古代中国では八と(風と)虫とが
> 関連付けて考えられていたようですが、
> 永夜抄から幾つか8の数字を汲み取ることができるので
> 永夜抄とリグルを結び付けることができるかなーと思いました。
> その一方で東方素材集を眺めてみると、
> リグルと同じ画像を背景に使っている二人は両方とも"八"雲の姓。
> もしかするとこの八と虫の点から
> 関連付けられるかもしれません(線としては弱いですが…)。
>
> 閑話休題。こちらはちょっとしたものなのですが、
> Wikipediaを眺めていた時に神主さんが製作に関わったゲームの中に
> 「グレイテストストライカー」なるゲームを発見しました。
> ゲーム内容は分からなかったのですが、
> グレイテストトレジャーと何か関係があるのでしょうかね?
> それでは、今回はこれにて。
> (アルム=バンド

こんばんは☆ こちらこそ、いつもお世話になっております。
興味深い情報をありがとうございます。
五虫の方は関連したとしても、みすちーと羽蟲あたりで、
妖々夢の「幽曲」のようなイメージを持っております。
5つ全部が関連するわけではない程度ですかね。
しかし、数字との関連はより興味を惹かれました。
特に星と虎ですね。何かあるかもしれません。

グレイテストストライカーは、私もどんなゲームかは存じませんが、
表記で意識したか、リトルグレイの方を意識したか、単に発音重視か
判別がつきませんね。(^^;
ストライカー的なもの(?)とトレジャーか宝塔が関係するとか。(…しないなぁ)

(10日17時)
> 星蓮船考察読ませていただきました。
> 確実な材料をきちんと挙げていらっしゃる事に大変好感を持ちます。
> ところで仔細なことで申し訳ないのですが、
> エソテリアのところを読んでいて多少気になったことをば。
> 古典ギリシア語には3通りのアクセント記号がありますが、
> ἐσωτερικός のラテン文字転写の際には、
> 無アクセントの長母音にはマクロン(つまり文字の上に長い横棒)を、
> 曲アクセントの長母音にはサーカムフレックス
> (つまり文字の上に山なりの曲線)を、書き加えます。
> なので、ἐσωτερικός を、
> 古典ギリシア語としてラテン文字転写するなら esōterikós
> の方が適切かと思います。
> (余談ですが、現代ギリシャ語としてなら esoterikós となります)
> (masuo)

ご感想とご指摘ありがとうございます。(^-^)
よもやのギリシア語アクセントのご指摘に驚いております。
英語版 Wikipedia の記事からコピペしただけなので
判っていて書いたことではないため、「なんだってー!」としか言えないのですが(汗)
なるほどー、あれはアクセント記号だったのですね。(←そこからか!)

参考にお示し下さったURLも拝見しましたが、
転写の方式が2つ以上あったりするのでしょうか。
"ἐσωτερικός" "esôterikos" の検索結果:35件
"ἐσωτερικός" "esōterikós" の検索結果:45件(ドイツ語メイン?)
数字上はご提示下さった転写の方が優勢ですが、
私自身がよくわかっていないことですので、
当該記事からは削除の方向で考えたいと思います。(^^;;

(12日22時)
> 「非想天則」のチルノエンディングで出て来る
> 非想天則についてなのですが、左手に持っているのは
> モーニングスターってことでよろしいんでしょうかね?
> 学天則が左手に持っているのと同じで霊感灯だと思っていたのですが、
> よく見ると光ってませんし、右手に鏑矢も持っていません……
> もしモーニングスターでよろしいのだとすれば、
> 学天則は武器を平和目的に使用していて、思考をする平和なロボットであり、
> 非想天則は武器を形だけ所持しユラユラ揺れているだけで、
> 思考をしない平和なロボットであるという対比が出来て、
> この点でも対照的だなと思いました。
> (masuo)

非想天則の左手は、元ネタは霊感灯で良いと思いますが、
巨大ロボ要素も入っていますので、武器のイメージが重なるのも許容かと思います。
ご指摘の様にモーニングスターが連想されますが、
柄が短くて、武器としては使い勝手が悪そうです。(^^;
やはり根底は霊感灯ですかね…。
鏑矢はコマ内に入らなかっただけかも。右手に何を持っているかは不明ですね。

非想天則は耳あたりのパーツとか翼っぽい部分とか
マジンガーの耳や胸のパーツって感じですから、
戦う巨大ロボットのイメージもありそうです。
意味のある行動は取らないので平和ですが。(^^)

 

 

11月22日1時

東方雑考の東方儚月抄を更新しました。
先月分のぱれっと月抄相当です。
そして、今月分ザッカンー。
・上手に焼けました――
 モンスターハンターにて、生肉を焼いて良いタイミングで
 こんがり肉に仕上げた時のボイスより。
・というわけで来てもらったよ
 通信機能が鈴仙以外にも!?
・ブービートラップ
 平常空間にカムフラージュして仕掛けられた罠や
 一見無害な物に仕掛けられた罠など。
 油断した者が間抜けにも(ブービー=まぬけ)引っ掛かるトラップ。
・教訓 警備はゆめゆめ怠ることなかれ
 幽々子の月の都侵入、あるいは、古酒窃盗のこと。
・かけつけ30杯
 「駆付け三杯」より。
 他人の盃をうける者には3杯飲ませる意から転じて、
 酒席などでおくれて来た客に、続けざまに酒を3杯飲ませること。
 東方Projectを題材にした同名の同人誌があるが、関連不明。
・とっておきのお酒よ 月の古酒にも劣らない
 三月精で入手エピソードがある、酒虫の酒か。
・インタラクティブ飲酒
 interactive … 「相互に作用する、相互作用的な。対話式の、双方向性の。
           その場の、実況の。相乗効果の。」
・「で」 その後 なんだかんだありつつも
 3コマ目にて鈴仙のまゆ毛が無いのもてゐの仕業。

次号、表紙&寒中もとい巻中カラーで大団円!

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(13日1時)
> しつこく古典ギリシア語の話なので申し訳ないのですが…
> 3つのアクセントというのは、
> 鋭アクセント・曲アクセント・重アクセントがありまして、
> 鋭アクセント(高い音。上がったり下がらない)、
> 曲アクセント(高い音から低い音に下がる)、
> 重アクセント(低い音。上がったり下がったりしない)
> ということになっております。
> 曲アクセントの「高い→低い」を表すために、
> 右斜め下に下がる曲線を含むアクセント記号が
> あてがわれることになっています。
> esôterikos とするタイプは、恐らく
> 自国語のアルファベットにōを含む国がそれほど無いのに対し、
> ôを含む国にはフランス語・緒北欧語・ベトナム語など結構あるので、
> ôとōで混同があったときにôを好んだ人が
> 割といたということだと思います。
> (または古代ギリシア語や日本語のような音の高低が大事な言語が、
>  近代ヨーロッパには皆無なので、近代ヨーロッパ人は間違えたくないから
>  あえてアクセントを一切無視した表記なのかもしれません。)
>
> 削除の方向で行くということですので、
> オーゴショさんのご判断で進んで下さるのが最善だと思いますが、
> 一応そっち方面の知識がそこそこある者の意見と致しましては、
> ttp://en.wikipedia.org/wiki/Romanization_of_greek#Table
> にも見られるように、アクセントがないωは精密表記では
> ōと表すのが筋なのでございます。
>
> 余談ですが、最近流行の Greeklish
> (ギリシア語フォントが表示されない環境でも使えるように、
>  ラテンアルファベットを使用した超ラフなギリシャ語表記のこと。
>  文字化けしにくいため、特にメールで重宝される)の現代ギリシャ語
> 表記ですと、アクセントを無視して ecwtepikos などと書くことがあります。
>
> しつこく送りつけてごめんなさい。
> (masuo)

いえいえ、ありがとうございます。(^-^)
外国語は英語力もわずかばかり程度の私にとって
間違いのご指摘、解説は本当に助かります。
タイプの異なる表記法の分析までお示し頂けるとはっ。
対応の方は、削除または正しい表記に直すのいずれかで致します☆

(14日0時)
> こんばんは、オーゴショさん。いつもお世話になっています。
> ムラサ船長のスペカ、私も今更気付きました。
> 流石にライフは見ていませんでしたね(汗)。
>
> さて、先日の拍手で触れたグレイテストストライカーですが、
> あの後オークション系のサイトでパッケージなどを確認したところ
> 普通にサッカーのシミュレーションゲームっぽかったです。
> ということで自分で振っておきながら申し訳ないですが、
> 関連は薄そうな気が…(汗)
>
> それでは。
> (アルム=バンド

ムラサ船長は、ライフもそうですが、
スペカの枚数表示がフェイントですね。
私は枚数すら見ていませんでしたが。
スペカ枚数フェイントは、さとりには負けますが。

グレイテストストライカーはサッカーでしたか。
よほどなネタが無い限りは…ってところですね。
くっ、ガッツが足りない!くらいパンチの効いたのが。(^^;
ところで、タイトーと言えば、「スペースインベーダー」 が星蓮船に密接ですが、
「スペースインベーダーエクストリーム」 がちょっと気になりつつある昨今です。

(16日15時)
> >ライフゼロ、持ちスペルゼロの
> ライフゲージで言うと1ドット残ってますよ。反魂蝶と同じ状態です。
> 二つの関連性を見出そうとしたけど、
> 幽々子は一度完全に撃破されている故のボーダーオブライフなので
> あんまり関係ない気がしてきました。

すみません、フルスクリーンとウィンドウモードでスナップを撮って
画像を拡大して確認しましたが、1ドット残存は確認できませんでした。
ライフはとっくにゼロよ、状態でした…(^^;;

(17日19時)
> そういえば、以前3ボススレで
> ちょろっと話題になってたことなんですけれども…
> たまに一輪さんのことをシスターさんみたいなものだと
> 見なしている方を見かけますが、
> 恐らくそういう人は頭にかぶっている布を、
> シスターのフードみたいなものだと思ってるからだと思うのですが、
> これって3巻目で、命蓮がお姉さん(白蓮)からもらって
> ずっと身につけてた僧衣をアレンジしたものだと思うんですけど、
> どう思いますか?
> (masuo)

シスターという表現・言及は体験版リリース当日に既にあったと記憶しております。
初見の印象ですね、きっと。
プラス要素で 「ハイカラ」 が作用しているかもしれませんが。
命蓮は尼公から衲衣をもらうまでは紙衣だったそうなので
命蓮の衣に基づくならば確かに衲衣がふさわしそうですね。
しまいには破れてよれよれになったしまった衲衣は、
飛倉に収められたものですから、
飛倉の番人となるのも割とすんなりリンクしそうですね。
命蓮の法力でもしみついていれば、剣の護法のような要素や
法輪に関わる要素があっても不思議ではありませんし。
ふむ、つまり、命蓮の僧衣が化生した襟立衣と。(マテ

(18日0時)
> 少し前からお邪魔させて頂いておりましたが、
> いやはや広範囲に及ぶ凄い量かつ的確な考察で
> 「こんな所にまで意味が掛けてあるのか!」と
> ただただ驚くばかりです…!(笑
> 改めてZUN氏の凄さを感じるとともに、
> またオーゴショさんの博学さと発想力に感銘を受けるばかりです…!
> これからも頑張って下さいね!陰から応援しております…!(笑
>
> さて、とても細かいことではあるのですが、
> 星蓮船の考察のページでの東方作品番号の箇所にて
> 「ナズーリンと寅丸星が子と寅で十二支繋がり」
> という記載をされてみてはいかがでしょうか?
> …いや、既に他の箇所の考察にて十二支については
> 触れられてありますが、ちょっと気になってしまって…
> 本当に細かいところを申し訳ありません…(^^;
> そこは書く必要は無いとお思いになられていて
> 書いていないのであれば尚申し訳ありません…orz
>
> それでは、長々と駄文失礼いたしました(^^;
> 密かに、東方のナンバリングの考察は
> 他で見かけた事が無かったため
> 取り分け驚き感動した考察でもあります(笑
> そんな考察を自分が見れたのは何と幸運なことか…!
> それでは大変長くなってしまいましたが(笑)、
> これからも頑張って下さいね!応援しております〜!

ありがとうございます。(^-^)
いやいや、細かい所をほじくり返してこじつけ倒しているばかりですから
私には過ぎたお誉めの言葉に恐悦至極です。
多少はオリジナリティある考察が出来たらよいなーと思っておりますので
少しでも新鮮味がありましたら幸いです。

十二支は、12のナンバリング関連でこじつけようかと試みましたが、
現在保留中です。(^^;
子(ナズーリン)、丑(雨師=雨の神→小傘)、寅(寅丸星、ヌエのパーツ)、卯(?)、
辰(星スペル背景?、命蓮上人図)、巳(早苗、飛宝、ヌエのパーツ)、午(?)、
未(未確認)、申(ヌエのパーツ)、酉(鵺=トラツグミ)、戌(?)、亥(猪早太)
うむ、あとは兎と馬と犬なので、結構埋まってはいますな。(^^;

(19日1時)
> ん……ギリシャ語のできる人!
> 意外な話ですが、あのラフカディオ・ハーンは
> ギリシャ人とイギリス人のハーフなんですよね。
> そして、wikiとか
> ttp://www.matsue-tourism.or.jp/yakumo/greece110-ja.pdf
> にも掲載されてるように、ラフカディオというのはギリシャ由来の言葉です。
> メリーの本名マエリベリー・ハーンも、
> ギリシャとなんらかのかかわりを持つ可能性があるのではないか…
> …と思っていたのですが、いかんせんギリシャ語の知識がないので
> お蔵入りしていました。
> ギリシャ語のできるmasuoさんに、
> できればマエリベリーについてお聞きしたいです。

>
> あと、星蓮船絡みで情報なのですが、
> 学術雑誌の『御影史学』の31号と32号に
> 飛鉢に関連する研究論文が出ています。
> ttp://www.iwata-shoin.co.jp/bookdata/za0007.html
> 星蓮船発売直後に何か飛鉢についての論文を読んだような気がしたのは、
> これだったみたいです。
> 護法童子について載っていたようなおぼろげな記憶があるので、
> 暇を見つけて読んでみます。
> (中国ネタの人)

Wikiによりますと、ラフカディオはギリシャのレフカダ島に由来するミドルネーム。
ふむふむ…。何か明らかになると良いですねー。
ベリーで英語に引きずられがちなので、多言語解析には期待感です。

そして、民俗学の学術誌!
良い情報がありましたら、宜しくお願い致します。
(ZUN氏が知り得そうな範囲で…(^^;;

(19日23時)
> 素材集…感服の一言。
> 大空魔術の楽譜が気になっていたのですがなるほど、
> 判明してすっきりです!いままで東方曲かと思っていたorz
> (yuki)

ありがとうございます。(^^)
ちなみに、楽譜の内容は「素材辞典」には明記されておりませんでしたが、
「亡き王女のためのパヴァーヌ」 のようです。たぶん。
昔、読める範囲で着メロを作ってみたのですが、東方曲に該当無く、
でもどことなく聞き覚えがあるような気がして、
音楽に割と精通した身内に着メロを送りつけて判明しました。
素材辞典に曲名はありませんでしたが、
いくつか楽譜素材があった中であの1点が選ばれているのは
何の曲か知った上で選らばはったのかも、と妄想しております。(^^)

(20日23時)
> こんばんは、オーゴショさん。
> 今更ですが東方素材集、本当にビンゴでしたねぇ。
> よく見つけたものです。
> さて、三月精を読んでて思ったのですが、
> 萃香の酒虫が鯰っぽいのは、やはり瓢鯰図、
> もしくは瓢箪鯰などからの連想でしょうかね。
> 最近、萃香に宇宙関係のキーワードが散りばめられているのは
> 何故なのか気になるんですよねぇ。
> 仙崖の宇宙図、疎密のブラックホール、
> さらには瓢箪も宇宙に見立てられることがありますし……
> 神主は鬼と宇宙にどんな関係性を見出したんでしょうか。知りたいなぁ。
> (SSI)

こんばんは☆ ありがとうございます。
素材集に注力していた頃は、目がぁー、としばしば叫んでいました。(眼精疲労
いえ、単に大袈裟な表現です。(^^;
短期間にいろいろ見つけられてラッキーでした。
さて、酒虫ですが、瓢鯰図/瓢箪鯰は十分に考えられるところかと思います。
これに芥川龍之介の酒虫、山椒魚を取り混ぜて、
鯰チックで前足のある酒虫の姿となった感じですかね。
宇宙の方は、個人的な一案に過ぎませんが、私の考えるところは
鬼=隠 → 疎密の能力 → 体積 → 空間
と、咲夜や輝夜で用意していたホーライ=時間に対して
空間を持ってきたのかなという推測です。(咲夜も空間操作できますが)
空間はスペース、スペースは宇宙。
うーん、他の案は、ONI がなんとなく○△□…?(強引

(21日3時)
> 細かいことかも知れませんが、空を「お空」と書かれていますが、
> 公式でそう呼ばれたことがない(「おくう」と呼ばれている)ので、
> これは間違いではないでしょうか?

ご指摘ありがとうございます。
うつほが通称おくうとなるためには、うつほ=空→お空=おくう、という
変化があってこそですので、公式には見えざる反応中間体のようなものと見て
間違いとまでは考えなくてもよいかと思います。
なんて片意地を張ってみようと書いてきたところで、
地霊殿の 「忌み嫌われた」 から、鬼門=北東→東北=奥羽→おくう、なんて
ルートも面白いかもと思い付きました。(^^;;
こっちを考えるなら 「お空」 は間違いです。
個人的には両方考えられるなーってことにして、量子的に解決を…(駄
> あとスタッフロールのスクリーンショットを掲載されていますが、
> ゲームマニュアルに「エンディングなどは駄目」とあるので、
> スタッフロールも含まれる気がします。

こちらもご指摘ありがとうございます。
「など」が微妙なところです…(^^;
検証性の確保のため掲載しておりましたが、
グレーゾーンというよりは確かに含まれる気がしますね。
対応致します。m(_ _)m

 

 

11月30日2時

22日と29日、ぶらりとして参りました。
メインは鵺。オマケで鞍馬・貴船です。
(22日京都分)
(29日兵庫・大阪分)
秋ですねー。

23日にも修学院界隈をうろうろしました。
東方ネタではなかったのでカメラも持たずに。
寺三昧もいいかも。というか、紅葉の名所は寺傾向ですね。
赤山禅院は神仏習合チックで趣向は微妙に違えど、
その分ワクワクしましたが。

拍手メッセージ、ありがとうございます〜m(_ _)m

(23日0時)
> >かけつけ30杯
> 酒10杯をもって1杯と換算する神主流酒量計算から来たものかと。

確かにちょうど10倍ですが、あれはビールの話ですよね。(^^)
そもそも公式ではない(ですよね…?(ぉ))ので、
揶揄も含んだ限定的なネタ、下手をすると侮辱になりかねないですから、
まぁ、無いかなぁ〜…と思っております。(^-^;

(25日0時)
> 少しばかり思いついたので書いてみます。
> 漫画版儚月抄の副題silent sinner in blue.ですが、
> これは紫と幽々子を表しているのではないかと思います。
> 紫の場合
>  silent = 事件の真実を誰にも語らない(沈黙)
>  sinner = 黒幕
>  in blue = 地球(地上に戻されたため)
> 幽々子の場合
>  silent = 月人に気づかれずに行動(静かに)
>  sinner = 実行犯
>  in blue = 月(の海)
> とそれぞれ対応させることができます。
> 個人的にはかなりいい感じだと思うのですがどうでしょうか?
> (柊一)

ありがとうございます。(^-^)
私もいい感じだと思います。
罪人という点で主犯と共犯の2人ですし、
副題の指すところは紫と幽々子で良さそうです。
サイレントも仰る意味合いでストーリーに沿いますし。
一点、ブルーはもっと印象的なものがあるかと考えています。
紫のブルーは第十八話扉絵に代表されるブルー、
幽々子のブルーは青い着物のブルー…
まぁ、私の場合、ギャストリで幽々子=青の式を作っちゃってるので
そっちに持って行きたいという意図もありつつですが。(^-^;;

(25日16時)
> 中国ネタの人さんがメリーの話をなさっていたので、
> 失礼ながらオーゴショさん越しということになりますが、
> 一応私なりに意見を。(オーゴショさん、どうも失礼をば。)
> マエリベリーという名前そのものが非常に奇異な感じを受けます。
> と申しますのも、オーゴショさんがおっしゃっているように
> 「ベリー」は英語に顕著に見られる接頭辞なのですが、
> 「マエリ」の部分の [ae] という音は元来英語には無く、
> それらしい英語の語幹が見当たらないからです。
> 関連した単語は、英語の範疇ですと
> 前半は Mary(マリア)か Merry (めでたい)、
> 後半は -burg(「バーグ」。古高地ドイツ語・サセックス方言で
> 「小山・城・居住地」)、-burh/-burgh/-borough (「バーホ、バロウ」。
> 古英語・中英語で「町・区・地方都市」)、-berg(「バーグ」。
> 北欧諸語では「ベリ」。「山」)、berry(「ベリー」。「小さい果実」)、
> belly(「ベリー」。「腹部」)ということになりそうですが、
> どれを組み合わせてもさっぱりでございます。
> ギリシア語でも似たような単語を一応調べてみたものの、
> それらしいものがさっぱりです。
>
> 可能性としてありそうなのは、「meari」を打ち間違えて
> 「maeri」になったんじゃないかという気がしてなりません。
> あるいは、紫の素性不明でよく分からない感じを出そうと、
> あえて意味未詳・国籍不明の名前にすることで、
> 不安定で、現実と夢の境に位置することを
> 表したかったのではなかろうか、という気もいたします。
>
> なお参考までに申し上げますと、
> Touhou Wiki でも彼女の名前のつづりは暫定的に
> 「Maribel Han」か「Maribel Hearn」とされていますが、
> これらは「メアリベル」です。
> 外人さんもこの名前の処遇ははかりかねているようです。
> (masuo)

おお、情報に考察まで、ありがとうございます。(^^)
すみません、丸投げのような形にしてしまいましたが、
丁寧なコメントをありがとうございました。

私も引き続き、ネタ方面で探していきます〜。

 

    

  

2009年12月            2009年10月

TOPへ→