| 
       
 博麗霊夢
 [キャラクター]
 
 最初から使用できるキャラ。
 「楽園の素敵な巫女」
 幻想郷と人間界の境にあり、その両方に位置する博麗神社の巫女。
 何者(何物)に対しても空であり、境界、中立であれる。
 すべてを平等に見る性格は、特別視が無いということでもある。
 それは、世界の全て、全ての色を限局せず好いているとも思える。
 マイペースで自由。世界においてはそれだけ確たる存在であるとも言える。
 人間だけでなく、妖怪からも好かれる存在。
 主に空を飛ぶ程度の能力を持つ。
 
 永夜抄の満月の異変とは異なって、
 今回は幻想郷中の草花が季節に関わらず一斉に咲き乱れるという異変。
 誰の目にも分かりやすい、あからさまな異変である。
 これまで種々の異変を解決してきたと豪語する巫女は、
 今回の目立つ異変こそとっとと解決せねば、巫女が仕事を怠けていると思われてしまうではないかと
 いつも通り、当てもなく勘を頼りに神社を飛び出した。
 しかし、今回は幾ら外を巡り、花と春に浮かれる幻想郷の面子と戯れても
 一向に手掛かりが得られず、異変の源へとアンテナが向かわない…。
 
 幻想郷の面子と一通り戯れた後、
 手掛かりを探して普段は訪れないところに向かう。
 文より有力情報を得、ようやく三途の川へと辿り着く。
 彼女の、問題の多い妖怪退治や巫女としての有りようが断罪される。
 
 以前の事典に記載あり;東方紅魔郷・東方妖々夢・東方萃夢想・東方永夜抄
 
         参考「キャラ設定.txt」(東方永夜抄、東方花映塚)
 ▲
 
 迷いの竹林
 [ステージ]
 
 霊夢・魔理沙・てゐの対戦時ステージ。
 永遠亭を含む、広大な竹林。
 竹ばかりが群生する同じ様な景色が続き、
 加えて霧が垂れ籠める事もあり、極めて迷いやすい。
 ウサミミ妖精(というか永遠亭の兎?)が戯れる。
 ▲
 
 春色小径 〜 Colorful 
      Path
 [音楽]
 
 〜博麗霊夢のテーマです。
 春っぽさと自然を感じられるように創って見ました。
 純和風になりきれないところが東方風。
 長期戦になっても疲れない位の方が良いのかもとも思って、
 この位の激しさに押さえましたが、他の曲に激しすぎるのも混じっていて、
 ちょっと大人しめ。霊夢、らしいのか?〜
 (曲解説より)
 
 ・春色(しゅんしょく)…「春の景色。春景。春の気配。なまめかしい姿や様子」
 ・小径(こみち、しょうけい)…「幅の狭い道。横道。わき道。細い道」
 ・colorful 
      …「色彩に富んだ、色とりどりの、色彩豊かな、色鮮やかな、華やかな」
 ・path 
      …「道、小道、細道、散歩道、遊歩道、通り道、通路、経路、進路、方針」
 
 しゅんしょくしょうけい、と読むか。
 春の花で色とりどりの自然豊かな細道。
 
 ロックバンド、フラワーカンパニーズの楽曲に「春色の道」があるが、関連は不明。
 
         参考「Yahoo!辞書」(春色、小径)
 「SPACE ALC」(colorful, path)
 ▲
 
 博麗アミュレット
 [ショット]
 
 霊夢のチャージショット。
 「ホーミング弾乱れ撃ち」
 正方形の大型符弾を4つ放つ。
 いつものようにホーミング。
 敵に当たっても暫く当たり判定を残す。
 
 萃夢想での霊夢の必殺技と同名。
 ちなみに、
 ホーミングアミュレットは紅魔郷、妖々夢。
 マインドアミュレットは永夜抄。
 ▲
 
 陰陽玉
 [ショット]
 
 霊夢のEXアタック。
 「境界で跳ね返る不思議な玉」
 少しだけ加速しながら落ちてくる大玉。
 画面の左右端で反射する。
 
 霊夢のオプションとしておなじみの陰陽玉。
 萃夢想では攻撃手段、永夜抄でも使い魔がわりに使用された。
 ▲
 
 行雲流水
 [カットイン]
 
 霊夢のカードアタック時カットインに書かれる。こううんりゅうすい。
 
 ・行雲流水 
      …「空を行く雲と流れる水。
 物事に執着せず、淡々として自然の成り行きに任せて行動する事の例え」
 
         参考「Yahoo!辞書」(行雲流水)
 ▲
 
 霊符 「陰陽印」
 [スペル]
 
 霊夢のカードアタック、チャージ2目盛。
 全方位弾を二重円で放つ。
 いずれも粒弾と小弾が交互に織り成しており、外側が赤、内側が白の弾である。
 内側の弾群は、広がった後、自機狙いで収束する。
 
 ・印(いん)…「印形。判。はんこ。仏教で、手指をもって作る種々の形」
 
 仏教では、手指をもってつくる種々の形を印と呼び、その形で仏・菩薩の
 悟りや誓願の内容などを象徴的に表す。(印相)
 主に仏像が両手で示すポーズ。
 密教では特に重んじられる。
 臨兵闘者皆陣裂在前の九字印など。
 
 と、これは仏教関連なので神道の霊夢には関連しない。
 陰陽印のイメージ検索
 通常の文字と反転文字をあわせた印を陰陽印とも言うようで、
 紅白の弾列から成るところとマッチするだろうか。
 
         参考「Yahoo!検索」(印)
 「Wikipedia」(印相)
 ▲
 
 霊符 「夢想封印」
 [スペル]
 
 霊夢のカードアタック、チャージ3目盛。
 全方位符弾を二重円で放つ。
 外側が赤符弾環、内側が白符弾環である。
 内側の弾群は、広がった後、自機狙いで二段階収束する。
 
 符弾が二段階で自機ににじり寄るのは、
 永夜抄での霊符「夢想封印 集」、回霊「夢想封印 
      侘」を想起させる。
 
 以前の事典に記載あり;霊符「夢想封印」(東方紅魔郷)
 ▲
 
 霊符 「博麗幻影」
 [スペル]
 
 霊夢のボスカードアタック。
 相手フィールドに送り込まれた霊夢の幻影が、
 陰陽玉を撒いたり、3WAY弾列+1WAY符弾列を自機照準で撃ったり、
 全方位赤符弾を多重円環に放ったり、展開後自機照準で収束する白符弾を放射したり、
 交差円環状に拡がる小弾群を繰り出したりする。
 
 ストレートに博麗霊夢の幻影というだけだろうか。
 マニュアル中のボスカードアタックの項では、
 「相手フィールドに自分の幻影を送り込む」と明記される。
 ▲
 
 |